キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。
ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。
ミニバン
ミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度が寝られるスペースを確保できること、室内の高さがあるのでベッドメイキング後も過ごしやすいこと、が魅力です。
トヨタのミニバン
アルファード
ヴェルファイア
ヴォクシー
エスクァイア
エスティマ
グランエース
シエンタ
タウンエースバン
ノア
ハイエース
ライトエースバン
レクサスのミニバン
日産のミニバン
NV350キャラバン
NV200バネット
エルグランド
セレナ
ホンダのミニバン
三菱のミニバン
SUV
SUVは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度が寝られるスペースを確保できること、ミニバンと比べると室内高に余裕はありませんが、ドライブの時の操作性・安定性が高いこと、が魅力です。
トヨタのSUV
C-HR
RAV4
カローラ クロス
ハリアー
ヤリスクロス
ランドクルーザー
ランドクルーザープラド
ライズ(RAIZE)
レクサスのSUV
日産のSUV
ホンダのSUV
マツダのSUV
スバルのSUV
三菱のSUV
スズキのSUV
クロスビー
エスクード
SX4 S-CROSS
ジムニーシエラ
ダイハツのSUV
ステーションワゴン
ステーションワゴンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度が寝られるスペースを確保できること、ミニバンと比べると室内高に余裕はありませんが、セダンに近い操作性・快適性が得られること、が魅力です。
トヨタのステーションワゴン
ホンダのステーションワゴン
マツダのステーションワゴン
スバルのステーションワゴン
コンパクトカー
コンパクトカーは、ミニバンやSUVとは違って車体が小さいので、一人で車中泊するためと割り切ったほうが良いでしょう。前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人一人なら斜め方向に寝ることができます。
トヨタのコンパクトカー
日産のコンパクトカー
ホンダのコンパクトカー
マツダのコンパクトカー
スバルのコンパクトカー
三菱のコンパクトカー
スズキのコンパクトカー
ダイハツのコンパクトカー
軽自動車
軽自動車は、ミニバンやSUVとは違って車体が小さいので、一人で車中泊するためと割り切ったほうが良いでしょう。また身長の高い人は助手席のシートを倒すことでスペースを確保しましょう。大型車と違って小回りが利くこと、が魅力です。
ホンダの軽自動車
スズキの軽自動車
エブリィ
ジムニー
スペーシア
スペーシア ギア
ハスラー
ワゴンR
ワゴンRスマイル
ダイハツの軽自動車
アトレーワゴン
ウェイク
タフト(TAFT)
タント
ハイゼットカーゴ
応援ポチッとお願いします!