• 2023.09.25

緑のある生活!ハイドロカルチャーでも人気のあるガジュマルと多肉植物のオリビア

昨日、ディフェンバキアのしかも300円のものを買ったので、今週はこれ以上買わずに暫く成長を見守ろう、というよりかちゃんとお世話できるようになるまで追加しないようにしようと思っていたのですが、たまたまイオンに買い物に行った時に併設されているCan Do(キャンドゥ)でちょっと気になっていた観葉植物を見つけたので、ついつい追加で買ってしまいました。 多肉植物も欲しいなと思っていたところだったので一緒に […]

  • 2023.09.24

緑のある生活!人気で育てやすいディフェンバキアをハイドロカルチャーに追加

先週からハイドロカルチャーを始めました。 今のところ水位計は設置しておらず、水がなくなって葉っぱが少ししなだれてきたら水をやるようにしていますので、このどの鉢も1週間で1回やっただけです。管理は楽ですね。 このまま枯れずに上手に育てられるといいんですが。 我が家にお迎えしたハイドロカルチャー ディフェンバキア ダイソーで300円で買いました。 斑入りの葉がきれいなサトイモ科の観葉植物です。 日陰に […]

  • 2023.09.21

旅行や車中泊にも便利なAndroid タブレット用Bluetoothキーボード

Android タブレットを仕事や勉強にも利用しようとすると、キーボードがある方が便利です。 特に旅行や車中泊の場合は便利です。 旅行や車中泊には以前はノートパソコンを持って行っていましたが、タブレットを使うようになってからはタブレットを持ち歩くようになりました。閲覧するだけならタブレット本体だけで充分ですし、少し長い文章を入力する時だけキーボードを繋ぐという使い方をしています。 タブレットの純正 […]

  • 2023.09.17

緑のある生活!ハイドロカルチャー初めてみました。

折角の3連休、どこに行く予定もなく暇だったので、ハイドロカルチャーを初めてみました。 ずっとリモートワークが続いていて今更ながら部屋の中に緑が欲しくなってきたというのもあります。 ただ、普通の観葉植物だと虫が発生すると嫌なので、害虫が発生しにくいハイドロカルチャーにしてみました。 ハイドロカルチャーは、水と人口の土を使うため、室内で清潔に観葉植物を育成することができるのでありがたいですね。 我が家 […]

  • 2023.09.14

車中泊でもお洒落を演出「レザーキーケース」

キーケースは、家の鍵やクルマの鍵を収納するのに使います。 小物ですが、革製の良いものを持っているとセンスが高いと周りからも感じてもらえます。 財布などと揃えて持つとお洒落度アップです。 車中泊だけでなく、クルマ好きには欠かせないアイテムですね。 CYPRIS(キプリス) MORPHO(モルフォ)社は、1995年に設立された会社で、同社のブランドCYPRIS(キプリス)も同じ年に設立されています。 […]

  • 2023.09.11

旅行やキャンプにも便利なネックスピーカーのおすすめ

音楽を楽しむには、スピーカーを使用するか、ヘッドフォンやイヤフォンを使用するか、どちらかのスタイルが多いです。 しかしながら、スピーカーではリビングやダイニングだと大音量を出せないこともありますし、ヘッドフォンやイヤフォンは長時間使用するとストレスにもなります。 そんな場合におすすめなのが、「ネックスピーカー」です。周囲にも配慮しつつ、ストレスフリーなリスニングスタイルで、音楽の「ながら聴き」やテ […]

  • 2023.09.06

旅行やキャンプにも便利なホームプロジェクターのおすすめ

もともとプロジェクタは、会議やプレゼンなどのビジネス用途でメインに使用されていましたが、最近は家庭用のモデルもリリースされていてホームシアターに活用する方も増えてきています。 バッテリー搭載のモデルであれば、キャンプなどの野外でも夜に映画鑑賞などを楽しめるのがいいですね。 ホームプロジェクターを選ぶ観点 解像度 解像度は、パソコンやスマホなどのディスプレイの性能を表現される際にも使われるので、ご存 […]

  • 2023.09.02

車中泊でもお洒落を演出「レザー小銭入れ(ラウンドファスナータイプ)」

カジュアルスタイルの時は別として、ある程度フォーマルな時は、札入れと小銭入れを分けるのがお洒落です。特に長財布が小銭でパンパンになっているとせっかくの長財布が台無しになってしまいます。長財布は極力お札とカードだけにしておいて、小銭は小銭入れに入れましょう。 種類としては、ラウンドファスナータイプとL字ファスナータイプ、ボックス型、馬蹄形に分かれます。 ラウンドファスナータイプとL字ファスナータイプ […]

  • 2023.08.30

旅行にも便利なAnker Nano II 65Wレビュー

USB-C PD対応の充電器は、Anker PowerPort III 65Wを在宅ワーク用に、Anker Nano II 45Wを出張&旅行用に既にもっているのですが、Anker PowerPort III 65Wが最近調子が悪く頻繁に電源供給が短い時間切れるようになったので買い替えました。 Anker Nano II 65Wって何? USB-C PD対応の1ポート充電器で、65Wまでの充電に対 […]

  • 2023.08.26

車中泊でもお洒落を演出「レザー長財布(ラウンドファスナータイプ)」

長財布の特徴は、紙幣を折らずにそのまま収容できること。商売をされている方は、お金が手元に残るようにとの願掛けもあって、しわをつけないようにとか向きをそろえたりとか気にする人も多いでしょうが、紙幣を折りたくないなら長財布以外に選択枝はありません。 長財布だと収容枚数も多いですが、その分二つ折り財布と比べると大きくなり携帯性も劣ります。スーツやジャケット等の上着か、鞄に入れて持ち運ぶことになります。 […]

1 85

Overall Ranking