本記事は、2018年2月にマイナーチェンジする前のヴェゼルに関する情報を掲載しています。
ヴェゼル(VEZEL)は、ホンダのコンパクトクラスのクロスオーバーSUVです。
2013年12月にSUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバン並みの使い勝手など、“ジャンルの枠を超えた価値を高次元で融合したクルマ”として誕生しました。
SUVらしいスポーティデザインと、コンパクトながらも広い室内空間を実現しています。
そんなヴェゼル(ガソリン RU1/2、ハイブリッド RU3/4型)が車中泊にも適しているのかどうかは気になるところですよね。
ヴェゼルの走行性能
車中泊で旅する際には、クルマで日々長距離をドライブすることになりますから走行性能や燃費も重要です。
カタログ燃費
ヴェゼルは、スポーティーな走りと低燃費を両立させるハイブリッド車もありますから、走行距離が多いのであれば、そちらを検討しましょう。
ガソリン車も、CVTにより、スムーズな加速と低燃費を両立しています。
ハイブリッド(4WD): 23.2km/l
ガソリン車(FF): 20.6km/l
ガソリン車(4WD): 19.0km/l
ヴェゼルの安全性能
車中泊の旅では長時間、長距離を運転する機会が多いですから、その分事故の可能性も増えます。
最近は安全装備を標準装備したクルマが増えていますが、メーカーや車種により内容に違いがありますから、しっかり検討しましょう。
予防安全性能
先進の安全運転支援システムHonda SENSINGを一部のタイプに搭載。
常に「ミリ波レーダー」と「単眼カメラ」で状況を認識し、ドライバーをサポート。 ドライブがもっと安心に、もっとラクになります。
衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
前走車・歩行者・対向車との衝突回避または被害軽減のための支援を、段階的に行います。
誤発進抑制機能
停車時や10km/h以下の低速走行時、前方の障害物を検知してドライバーがアクセルペダルを踏み込んだ場合の急加速を抑制します。
歩行者事故低減ステアリング
路側帯を歩く歩行者との衝突回避のための支援を行います。
路外逸脱抑制機能
クルマが車線をはみ出しそうになるのを防ぎ、車線内へ戻すように支援します。
ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
予め設定した車速内でクルマが自動的に加減速。前走車との適切な車間距離を維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負荷を軽減します。
LKAS〈車線維持支援システム〉
高速道路を走行する際、車線の中央付近を維持するようにステアリング操作を支援し、ドライバーの運転負荷を軽減します。
先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどの停車時に、前走車の発進を音とメーター内の表示でお知らせします。
標識認識機能
道路標識をメーター内に表示し、標識への注意を促し、安全運転を支援します。
ヴェゼルの居住性
車中泊をする場合、居住性は最も重要な要素です。
広くてフラットな就寝スペースがないと、睡眠不足になったり体のあちこちが痛くて翌日の旅行を充分に楽しむことができません。
室内サイズとシートアレンジは充分検討しましょう。
室内サイズ

室内サイズ 幅: 1485mm
室内サイズ 高さ: 1265mm
シートアレンジ
前席はそのままで後席を前に倒すシートアレンジを行えば、フルフラットになります。
床面は160cm x 120cm程度のスペースを確保出来ますので、斜め方向に200cm 程の長さがとれます。一人なら、180cm程度の身長の人でも足を伸ばして寝られます。
後席の傾斜や段差があるので、マットなどでうまく平らに整地する必要があります。


室内高は、座っても頭をぶつけないほどの高さがありますから、寝るまでの時間も室内でゆっくりと過ごせます。

ヴェゼルの車中泊向け純正アクセサリ
車中泊で使えるメーカーオプションまたはディーラーオプションのヴェゼル専用品をご紹介します。
ヴェゼルのアクセサリーカタログは以下です。多くのオプションがあるので参考にして下さい。
ヴェゼルの購入を検討されている方へ
ヴェゼルは、コンパクトながらも、一人の車中泊なら十分可能です。多少の段差は有りますが、クッションで解消できるレベルなので、気軽に車中泊を楽しむことができます。
ヴェゼルの新車購入相場
トヨタの人気車種C-HRやスバルXVが競合車種です。
特に、C-HRは売上絶好調で値引きも大きいので、上手に利用して値引きを引き出しましょう。

ヴェゼルの中古車購入相場
今お持ちのクルマの買取相場
買い替えであれば、今のクルマの買取価格を事前に調査し、高いところで買い取ってもらうか、買取相場を考慮して価格交渉しましょう。
買取価格は、無料で簡単に調査できます。煩わしい営業電話の心配も無し。

詳しくは、クルマの上手な乗り換えテクニックで説明しています。
ヴェゼルの車中泊向けアフターマーケット品
車中泊で使える市販のヴェゼル専用品をご紹介します。
市販クッションマット
ラブベッド(ガソリン車 RU1/RU2用)
前席はそのままで後席を前に倒すシートアレンジを行えば、1580mm x 1200mmのスペースを確保出来ます。
ラブベッド(ハイブリッド車 RU3/RU4用)
前席はそのままで後席を前に倒すシートアレンジを行えば、1580mm x 1200mmのスペースを確保出来ます。
市販ブラインドシェード
フロントシェード
リアシェード
市販ウィンドーバグネット
リアウィンドーバグネット
2列目シート用の2枚組です。
その他の市販グッズ
ランタン
寝るまでの時間に、車内でまったりお酒をのんだり、スマホをいじったりする時には、バッテリー上がりの心配のある室内灯ではなくランタンの灯りを使いたいですね。特に室内ですと小型で場所を取らないLEDランタンが一つあると便利です。
モバイルバッテリー機能を備えた2in1 LEDランタンですと寝ている間にスマホの充電も出来ますし、更にBluetoothスピーカーまで付いた3in1 LEDランタンですと好きな音楽を聴きながらゆっくりできます。
ポータブルバッテリー
長期間の車中泊旅をする際は、スマホやカメラ、パソコンなどの家電品の電源を確保する必要があります。
ポータブルバッテリーやAC出力付モバイルバッテリーがあればクルマのエンジンを停止している時にもスマホやパソコンなどの電源を一時的に確保することができます。
日中のドライブ時に、シガーソケットからスマホなどのUSB機器に充電するカーチャージャーやパソコンなどの家電品に充電するインバーターもあると便利です。
湯沸かしグッズ
車内でお湯を沸かすための湯沸かしグッズです。
シュラフ
車中泊する季節に合わせて3シーズン用シュラフと冬用シュラフを使い分けましょう。