ポータブルバッテリーがあると、車中泊やキャンプで家庭用電化製品を使うための電源を一時的に確保出来ます。
キャンピングカーや軽キャンパーのようにサブバッテリーを搭載する方法もありますが、日常生活でも使用するクルマで、サブバッテリーの搭載スペースを確保するのは難しいのではないでしょうか。
一方でポータブルバッテリーは、容易に持ち運び可能なので、使わない時はクルマから降ろしておき、車中泊の時のみ積み込むことが出来ますから、普段使いのクルマ、特に軽自動車やスモールカーで車中泊を楽しむ方も活用することが出来ます。
カバンに入れて普段持ち運んで使う用途がメインであれば、AC出力付モバイルバッテリーをおすすめします。
更に地震などの万が一の備えの防災用品として、避難先でも一時的に電源を確保できるポータブルバッテリーは重要なアイテムです。
ポータブルバッテリーの選択ポイント
バッテリー容量(Wh)
バッテリーの最大容量です。
容量が大きいほど、家電の使用時間は増えますが、重く大きくなり価格が高くなります。
まずは自分が使用予定の家電の消費電力を確認した上で検討されることをお勧めします。また、電力供給時の電圧変換により約30%程度のロスが発生することも考慮して検討しましょう。
計算式は以下の通りです。
必要なバッテリー容量(Wh) = 家電品の消費電力(W) × 使用時間(h)
冬にホットブランケットを使用する場合は、消費電力は60W程度なので8時間使用する想定で480Wh程度必要になります。更に約30%程度の変換ロスを考慮すると600Wh程度必要となります。
しかしながらこれは計算上の話で実際は温度センサーによる省電力機能があるので消費電力は半分程度のはずです。
充電方式
ポータブルバッテリー自体の充電方式で、通常はAC電源、DC電源、ソーラーです。
AC電源
家庭のACコンセントからの充電です。車中泊の出発前に充電する際はAC電源からの充電が最も早いです。車中泊の途中にホテル泊や電源サイト付キャンプ場泊を挟む場合はそこで充電しましょう。
DC電源
シガーソケットからの充電です。長い車中泊の時も日中のドライブ中に充電可能ですが、AC電源より充電時間が長く、数時間のドライブでは満充電出来ない可能性があります。DCのみの利用では徐々にバッテリー不足に陥る可能性もあり得ます。
ソーラー
ソーラーパネルからの充電です。駐車中にダッシュボードに置いておける程度のサイズのものが便利です。この大きさであれば、持ち運びしやすいので、キャンプサイトにポータブルバッテリーとセットで待っていくことも出来ます。天候に左右されますが、DC電源と併用すればバッテリー不足に陥る可能性はかなり低くなります。
出力方式
ポータブルバッテリーから家電品への電力の供給方式で、通常はAC出力、DC出力、USB出力です。
どの供給方式も口数と合計出力で同時に電力を供給できる家電品の数が決まります。
AC出力
家庭用のコンセントで使用されているAC100Vを供給します。この出力を最も使用しますので一番重要な選択ポイントとなります。定格出力や、出力波形、出力電圧、出力周波数をチェックしましょう。
DC出力
車のシガーソケットで使用されているDC12Vを供給します。
USB出力
スマホやタブレットなどのUSB充電に対応した機器に電力を供給します。
モバイルバッテリーやカーチャジャーを持っているならそちらを使用し、ポータブルバッテリーはAC家電に使用するほうがよいです。一方で災害時などは通信手段の電源は確実に確保したいですから、USB出力が可能なモデルを選択したほうがいいです。
定格出力(W)
連続して出力可能な電力です。この値が大きいほど様々な家電製品を利用可能です。
出力波形
出力波形は正弦波と矩形波があります。
正弦波
AC電源とほぼ同じ波形です。たいていの電化製品が動作します。つくりが複雑な分、矩形波タイプのポータブルバッテリーに比べ高価です。
矩形波
ブロック状の波形です。使える電化製品が限られおり、ホットブランケット(電気毛布)のような位相制御方式の電化製品には使用できませんし、壊れる可能性があります。ノートPCのようにACアダプターを使用する電化製品は矩形波タイプのポータブルバッテリーで動作します。つくりが簡単な分、正弦波タイプのポータブルバッテリーに比べ安価です。
ポータブルバッテリーのおすすめ
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ
インプット
充電方式: AC電源,ソーラー
充電時間: 7時間(AC電源)
アウトプット
AC出力: 1口
出力電圧: 110V
出力周波数:60HZ
定格出力:300W
出力波形: 正弦波
DC出力: 1口
12V/10A シガー
USB出力: 3口(急速充電対応)
5V/2.1A,5V/1.1A
PORTEC (ポルテック) ポータブル電源 LB460
Panasonic製リチウムイオン電池を搭載した高品質の製品です。
インプット
充電方式: AC電源, ソーラー
アウトプット
AC出力: 2口
出力電圧: 100V
出力周波数:50HZ/60HZ
定格出力:300W(最大450W)
出力波形: 正弦波
DC出力: 2口
12V/10A シガー
19V/4A ジャックサイズ
USB出力: 4口(最大40W)
QC3.0, 5V/2.4A, 5V/1.0A, 5V/1.0A
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ mini
インプット
充電方式: AC電源,ソーラー
充電時間: 約6.5〜9時間
アウトプット
AC出力: 1口
出力電圧: 100V
出力周波数:60HZ
定格出力:200W
出力波形: 正弦波
DC出力: 1口
USB出力: 2口
5V/2.4A, 5V/2.4A
JVC ポータブル電源 BN-RB3-C
国内家電メーカー『JVC 』が手がけるポータブル電源です。
インプット
充電方式: AC電源,DC電源
充電時間: 9時間(AC電源)
アウトプット
AC出力: 1口
出力電圧: 100V
出力周波数:60HZ
定格出力:200W(最大400W)
出力波形: 正弦波
DC出力: 1口
12V/10A シガー
USB出力: 2口(最大24W)
5V/2.4A,5V/2.4A
Seneo ポータブル電源 S262
インプット
AC電源:15V/3.0A(ACアダプタ付き)、充電時間: 約9~11時間
DC電源:12V/3A(車充電器付き)、充電時間: 約10~12時間
ソーラー:DC35135 13V~23V/3.0A(接続用のコード付属してない)、充電時間: 約13~22時間
アウトプット
AC出力: 2口
100V/60Hz 200W(瞬間最大300W)
DC出力: 4口
DCポート:9~12V/180W(瞬間最大15A/180W)
USB出力: 4口
USB出力ポート:急速充電規格QC3.0(1口):5~9V/2.0A+USB(2口):5V/2.1A+USB C(1口): 5~9V/2.0A
iMuto ポータブル電源 M5
インプット
充電方式: AC電源,DC電源,ソーラー
アウトプット
AC出力: 1口
DC出力: 4口
USB出力: 4口
USB1 5V/2.4A、USB2 5V/2.4A USB3 5/2.4A USB4(5V/3A、9V/2A)
応援ポチッとお願いします!