【キャンパー】大阪キャンピングカーショー2018 レポート4(キャブコン)

【キャンパー】大阪キャンピングカーショー2018 レポート4(キャブコン)

3月10日-11日にインテックス大阪で大阪キャンピングカーショー2018が開催されていたので見に行ってきました。
キャンピングカーショーと言っても本格的なキャンピングカーから外観は普通の自動車と変わらないものまで多数展示されていました。

まとめ記事に関しては、以下をご覧ください。

大阪キャンピングカーショー2018 レポート1(まとめ)

今回は、キャンピングカーと聞いて多くの人がイメージするであろうキャブコンです。

トラックやハイエースなどの運転席(キャブ)を残してコンバージョンしたキャンピングカーをキャブコンといいます。運転席の後ろに家を背負っているイメージですね。

箱型で室内高が高く居住性の高いキャブコンですが、逆に乗り心地やドライブの楽しさという点では劣っています。

大阪キャンピングカーショー2018では、トラックタイプのキャブコンも多数展示されていましたが、小型のクルマを中心にご紹介します。

「テントむし」 by バンショップミカミ

「テントむし」 by バンショップミカミ

「テントむし」 by バンショップミカミ

会場で人目を引いていたのが、テントむしです。
エクステリア及びインテリアのブルーの鮮やかなカラーリングが人気の秘密でしょう。常に人だかりができていました。
ベースはハイゼットです。

「テントむし」 by バンショップミカミ

ポップアップルーフの採用により、軽モデルとは思えない広い室内になっています。室内のカラーも鮮やかです。カラーは内外で同じカラーリングなんでしょうかね?

「リバティ NS-W」by アネックス

「リバティ NS-W」by アネックス

「リバティ NS-W」by アネックス

ベースはハイエースです。

フロントでハイエースとわかるものの、リヤやサイドはハイエースの面影がないですね。同じハイエースをベースにしてもバンコンとは随分異なります。

エクステリアはロープロファイルで超スタイリッシュです。

「リバティ NS-W」by アネックス

「リバティ NS-W」by アネックス

「リバティ NS-W」by アネックス

インテリアも小道具による演出効果もあってかモデルハウスのようにオシャレです。

意外だったのは全長が5.8mあるのにフル装備では無くトイレやシャワーが無いことです。コンビニ・道の駅や日帰り温泉を何処でも利用できる事を考えると、無理して装備するより居住空間をゆったりと取るほうが良いでしょうね。

「レジストロ」 by MYSミスティック

「レジストロ」 by MYSミスティック

「レジストロ」 by MYSミスティック

ベースはトヨタ・ピクシストラックです。

一見すると、「トラキャン」風のエクステリアですが、キャンパーシェルを積み降ろし出来るわけではなく、ボディと一体化された「キャブコン」だそうです。

キャンパーシェルは荷物扱いなので走行中にキャンパーシェルに乗車することはできません。一方で車両と一体化し、「キャブコン」にすることで、5人の乗車定員となり、家族で車中泊の旅が可能になっています。

内装はログハウス封のお洒落な雰囲気に仕上がっていて作り手のセンスとコダワリが伝わってくるモデルです。

「ディアラジュニア」 by マックレー

「ディアラジュニア」 by マックレー

スズキ キャリイをベースにしています。

軽キャンパーにしては車体が大きく、室内も広く感じると思ったのですが、登録は8ナンバーの普通車扱いとなるそうです。

レカロシートなので長旅も苦痛にならないですね。

「ディアラジュニア」 by マックレー

「ディアラジュニア」 by マックレー

オプションで1.6KW発電機やウィンドエアコンを搭載できるそうです。大型のキャンピングカーと変わらない装備ですね。

「カービィR2B」 by 東和モータース

「カービィR2B」 by 東和モータース

「カービィR2B」 by 東和モータース

「カービィR2B」 by 東和モータース

「カービィR2B」 by 東和モータース

マツダ ボンゴラックをベース車としています。

前部に対座ダイネット、後部に2段ベッドが設置されています。
2段ベッドで大人2名、バンクベッドで子供用2名が就寝可能、さらにダイネットをフロアベッドにすることで大人1名が就寝可能です。

コンパクトですが、キッチンスペースと冷蔵庫があり、長旅の途中で自炊することも可能です。

「ミニポップBee」 by MYSミスティック

「ミニポップBee」 by ミスティック

「ミニポップBee」 by ミスティック

ポップなカラーリングで、会場で注目を集めていました。
軽トラックに軽量小型のキャンパーシェルを載せ、さらにそのキャンパーシェルにポップアップ方式のルーフを導入しています。

走行中は全高を抑え、休憩・宿泊時にはルーフをポップアップさせることで、大人も充分くつろげる室内高になります。

ポップアップルーフは、ベッドボードで仕切って大人2名が就寝できるルーフベッドなります。
下のシートでも2名就寝できるので家族4人で寝ることか出来ます。

ミニポップはキャンパーシェルの積み下ろしが可能なトラキャンですが、ミニポップBeeは軽トラに積載し固定して車検を取っており、キャプコンになります。


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

キャンパーカテゴリの最新記事