3月9日-10日にポートメッセ名古屋で名古屋キャンピングカーフェア 2019 Springが開催されていたので見に行ってきました。
私は大阪の方が近いのですが、名古屋の展示会でも少し遠出になりますが充分日帰りできる距離です。
大阪キャンピングカーショー2019は3月23日-24日なので名古屋の方が2週間早いこともあって、旅行気分で名古屋まで来てしまいました。
キャンピングカーショーと言っても本格的なキャンピングカーから外観は普通の自動車と変わらないものまで多数展示されていました。
まとめ記事に関しては、以下をご覧ください。
⇒名古屋キャンピングカーフェア 2019 Spring レポート1(まとめ)
「バスコン(バスコンバージョン)」はトラックをベースにしたキャンピングカー、「フルコン(フルコンバージョン)」はシャーシを中心にした駆動系以外を、一から設計したモデルです。バンコンやキャブコンがワンルームだとすると、こちらは1DKといったところでしょうか。
正直なところ、自分の興味や価値観の外にあるので良し悪しは全くわからず。「大きいなー」「豪華やなー」という低次元のコメントしかできないので、写真だけ載せます。
「Pulse T6651DBM」 by 東和モータース販売
![「Pulse T6651DBM」 by 東和モータース販売](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0101-480x270.jpg)
「ゼフィーロD235TL」 by フジカーズジャパン
![「ゼフィーロD235TL」 by フジカーズジャパン](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0201-480x270.jpg)
「ADRIA SONIC SUPREME I 710 SL」 by デルタリンク
![「ADRIA SONIC SUPREME I 710 SL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0301-480x270.jpg)
![「ADRIA SONIC SUPREME I 710 SL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0302-480x270.jpg)
![「ADRIA SONIC SUPREME I 710 SL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0303-480x270.jpg)
![「ADRIA SONIC SUPREME I 710 SL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0304-480x270.jpg)
「ADRIA CORAL SUPREME 670 DL」 by デルタリンク
![「ADRIA CORAL SUPREME 670 DL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0401-480x270.jpg)
![「ADRIA CORAL SUPREME 670 DL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/campe2_fair2019spring06-0401-480x270.jpg)
![「ADRIA CORAL SUPREME 670 DL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0403-480x270.jpg)
![「ADRIA CORAL SUPREME 670 DL」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0404-480x270.jpg)
「ADRIA TWIN 600SPB GB」 by デルタリンク
![「ADRIA TWIN 600SPB GB」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0501-480x270.jpg)
![「ADRIA TWIN 600SPB GB」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0502-480x270.jpg)
![「ADRIA TWIN 600SPB GB」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0503-480x270.jpg)
![「ADRIA TWIN 600SPB GB」 by デルタリンク](https://motorhome-sta.com/wp-content/uploads/2019/03/camper_fair2019spring06-0504-480x270.jpg)
まとめ
このクラスは正直、買う気もないし、買える金額でもないので、興味の対象外、単に写真とって掲載して終わってしまいました。
とはいえ、一つ分かったことがあります。
それは、今回見た全てのキャンピングカーがフィアット・デュカトというクルマをベースにしているということ。
フィアット・デュカトについて、少し調べてみると、
商用車の中でもLCV(Light Commercial Vehicle)と呼ばれる欧州の小型商用車に属すること。「小型」というところはかなり違和感がありますが、LCVの大きさは様々でデュカトはLCVの中では最大級のモデルだそうです。
欧州の古く狭い都心部から、国境を跨ぐ長距離輸送までをカバーする欧州LCVの花形モデルのようです。
商用だけでなく、欧州でのキャンピングカーのベース車としてもデュカトは非常にメジャーな存在で、パーソナルユースでも現地では馴染みのあるモデルとなっています。
応援ポチッとお願いします!