新型コロナウイルスの発生は私たちのライフスタイルに大きな変化を起こしていますね。仕事ではリモートワーク化が進んでいますし、大学の講義もオンライン主体がメインのままです。旅行はGo Toトラベルの施策で国内旅行は客足が戻りつつありますが、以前よりも、自宅から1、2時間圏内の近隣へ観光する「マイクロツーリズム」や、公共交通機関を使わずマイカーを使った旅行が増えているそうです。
近場かつマイカーを使ってという2つの傾向を抑えた道の駅巡りは新型コロナウイルス後も相変わらず人気があるようです。車の旅のニーズは今後増えると言われており、車中泊だけでなく道の駅を拠点にした新しい旅のスタイルの動きには注目ですね。
マリオット「道の駅ホテル」が開業
積水ハウスと米ホテル大手のマリオット・インターナショナルは「道の駅」に隣接する小型ホテルを2020年10月から順次オープンを始めました。
施工は積水ハウスが行い、運営は、マリオットのロードサイド型ホテルブランド「フェアフィールド」が行います。
ホテルは宿泊に特化した用途で基本、カフェやレストランはなく、食事や買い物は道の駅を利用してもらうのが狙いだそうです。地元での食事や観光を楽しんでもらうため、料金は1室あたり1万~1万5千円程度のリーズナブルな価格帯に設定されています。
25道府県の自治体と34社のパートナー企業と事業連携を行って展開する地方創生事業「TripBase(トリップベース)道の駅プロジェクト」として進められており、パソナグループなどと連携し、旅先で仕事ができる「ワーケーション」のプログラムも検討されているそうです。
10月オープンの第1弾は
2025年には25道府県で約3千室規模に広げる計画だそうですが、第1弾として年内に京都府など4府県8カ所に開業するそうです。
この日開業したのは美濃加茂市の道の駅「みのかも」と美濃市の「美濃にわか茶屋」。続いて中部地方では9日に郡上市の「古今伝授の里やまと」、12日に三重県御浜町の「パーク七里御浜」にオープンする。
岐阜県の「道の駅ホテル」
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃
長良川の清流と深緑の山々の自然と、美濃の古い建築や町並みを堪能できます。
道の駅: 美濃にわか茶屋
住所: 岐阜県美濃市大字曽代字城下2001番地1
オープン日: 2020/10/6
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上
郡上八幡城周辺や城下町の古い街並みを散策できます。
道の駅: 古今伝授の里やまと
住所: 岐阜県郡上市大和町剣200−1
オープン日: 2020/10/9
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園
中山道に沿って宿場町の風情ある町並みや歴史ある寺社を訪れるのがお勧めです。
道の駅: みのかも
住所: 岐阜県美濃加茂市山之上町2320
オープン日: 2020/10/6
京都府
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都宮津
透き通る美しい宮津湾の伊根の舟屋や少し遠出して日本三景に選ばれた美しい砂州・天橋立の眺めを堪能することもできます。
道の駅: 海の京都宮津
住所: 京都府宮津市新浜1994番地
オープン日: 2020/12/15
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波
丹波栗や丹波の黒豆など、全国的に知られる名産品を楽しめます。
道の駅: 京丹波味夢の里
住所: 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ67番
オープン日: 2020/10/8
三重県
フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜
1000年の歴史を持つ巡礼路、熊野古道の海岸ルート・浜街道沿いにあり、熊野詣を楽しめます。
道の駅: パーク七里御浜
住所: 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6115番地13
オープン日: 2020/10/12
栃木県
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮
宇都宮は、餃子が美味しいことで有名で、付近の人気レストランでぎょうざを堪能できます。
道の駅: うつのみや ろまんちっく村
住所: 栃木県宇都宮市新里町丙260-1
オープン日: 2020/10/7
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木もてぎ
SLで有名な真岡鉄道や、国際レースサーキット「ツインリングもてぎ」、「ホンダファンファンラボ」を訪れてみてはいかがでしょうか。
道の駅: もてぎ
住所: 栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1069
オープン日: 2020/11/20
応援ポチッとお願いします!
コメントを書く