『出雲・松江』車中泊旅のおすすめスポット

  • 2019.08.15
  •      
  • 2019.12.21
『出雲・松江』車中泊旅のおすすめスポット

日本の神々の里、『出雲・松江』のおすすめ観光地や温泉、車中泊スポットをまとめてみました。
観光旅行をする際には是非参考にしてみて下さい。

『出雲・松江』のおすすめ観光地

出雲大社周辺のおすすめ観光地

旧暦10月は全国の神々が出雲に集まり様々な取り組みを決める会議が行われる月で、全国的には神無月と言われますが、出雲では神在月と呼びます。観光に訪れるなら神在月に訪れたいですね。

出雲大社


出雲大社
出雲大社

御祭神は縁結びの神といわれる大国主神で縁結びの聖地として知られる日本有数のパワースポットです。
大国主神が天照大神に国を譲った代わりに作ってもらった宮殿が出雲大社の始まりといわれています。
神楽殿の注連縄は日本最大級です。

お参りは二礼四拍手一礼。一般的な二礼二拍手一礼とは異なります。

出雲大社はコチラ

稲佐の浜


稲佐の浜
稲佐の浜

古事記に登場する国譲り神話の舞台で、建御雷神が大国主神に国を譲るか否かをこの海岸で迫ったといわれています。神無月に全国からの神が降り立つ地で、出雲大社の西に位置しここから神迎の道を通り出雲大社へお参りするのがツウの参拝コースです。夕陽の名所でもあります。

須佐神社

素戔嗚尊がこの地を気に入り、自分の名である「すさ」と名付けたとされています。素戔嗚尊の御魂が祭られています。

須佐神社はコチラ

日御碕(ひのみさき)神社


日御碕神社
日御碕神社

天照大御神が祀られる日沈宮と弟の素戔嗚尊が祀られる神の宮の2つの本殿があります。 
神社からうみねこの坂道を上り海岸に出ると、日御碕灯台までつづく日御碕遊歩道があります。徒歩で片道15分程ですが海岸沿いで眺望抜群なので訪れてみては?

万九千神社(まくせのやしろ)


万九千神社
万九千神社

神在月の最後に八百万の神が立ち寄り、来年の再開を約束して旅立たれたとされる神社で、「神立の社」とも言われます。
出雲の旅の最後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

万九千神社はコチラ

立久恵峡(たちくえきょう)

出雲市内を流れる神戸川上流に広がる渓谷で、山陰の耶馬渓と呼ばれる景勝地です。川沿いの遊歩道沿いに屏風岩、烏帽子岩、天狗岩などを見ることができます。

立久恵峡はコチラ

松江周辺のおすすめ観光地

松江城


松江城
松江城

現存12天守のひとつで、国宝に指定されています。千鳥が羽ばたくように見える入母屋破風の形状から別名「千鳥城」ともいいます。
駐車場は、松江城大手前駐車場、城山西駐車場がありますがどちらも有料です。土日祝日は県や市の施設の駐車場が無料開放される「おもてなし駐車場」が利用利用できます。

松江城はコチラ

塩見縄手


松江城周辺
松江城周辺

中級武士の屋敷が連なっていた武家屋敷通りで、現在は松並木のつづく観光のメインストリートです。

塩見縄手・武家屋敷はコチラ

小泉八雲旧居


松江城周辺
松江城周辺

怪談でお馴染みの小泉八雲が夫人と暮らした屋敷で枯山水の庭園が有名です。

小泉八雲旧居はコチラ

八重垣神社


八重垣神社
八重垣神社

素戔嗚尊がヤマタノオロチ退治の際にこの地に稲田姫命を匿ったとされ、夫婦神をお祭りしています。縁結び、夫婦和合のご利益があるとされています。
境内には稲田姫命が水汲みや姿見に使ったといわれる鏡の池があり、縁占いができます。

八重垣神社はコチラ

須我神社


須我神社
須我神社

素戔嗚尊と稲田姫命が結ばれ「日本初の宮」と言われる宮づくりをした神社です。

須我神社はコチラ

玉作湯神社

玉造温泉にある神社で、祀れている丸い願い石に叶い石を添えてパワーを吹き込みお守りとすることができます。

熊野大社

出雲大社と並ぶ出雲一之宮で、社格は出雲大社より上位になります。御祭神は素戔嗚尊です。

出雲大社宮司が代替わりする際は、祭具を熊野大社に受取に行くという神事も残り、出雲大社とも関係の深い神社です。
素戔嗚尊が稲田姫命をお嫁に貰う時に送ったとされる櫛の授与品が好評です。

熊野大社はコチラ

佐太神社

出雲國二之宮、また出雲国三大社の内の一つで、主祭神の佐太大神をはじめ12の神々が祀られています。

佐太神社はコチラ

揖夜神社(いやじんじゃ)

天地創造の母、伊邪那美命が主祭神。近くには黄泉比良坂があり、死者の国とかかわりの深い古事記にも記された神社です。

足立美術館

日本庭園は5万坪にもおよび、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得、またアメリカの日本庭園専門誌で12年連続第1位です。
横山大観を中心にした近代日本絵画や陶芸作品などを多数展示しています。

足立美術館はコチラ

鬼の舌震(したぶるい)

全長約2kmのV字警告で、刃物で切られたような試刀岩をみることができます。遊歩道は2km弱あり、往復約60分かかります。
宇根駐車場、雨川駐車場、下高尾駐車場の3つの駐車場があります。

境港周辺のおすすめ観光地

水木しげる記念館


鬼太郎ロード
鬼太郎ロード

妖怪漫画の第一人者、水木しげるの資料や妖怪オブジェを展示する記念館です。

水木しげる記念館はコチラ

水木しげるロード


鬼太郎ロード
鬼太郎ロード

JR堺港駅から水木しげる記念館までの約800mの通りに177体の妖怪ブロンズ像の妖怪のブロンズ像が並んでいます。

美保神社


美保神社
美保神社

えびす様の総本宮です。出雲大社の祭神大国主神の子息である事代主神(ことしろぬしのかみ)が祭られており、仕事との良いご縁がある方に人気がある。
美保神社参道から仏谷寺へと通じる250mの青石畳通りは雨でぬれると青く光り情緒満点です。

美保神社はコチラ

江島大橋(えしまおおはし)

ダイハツ・タントカスタムのCMで一躍話題となった、通称「べた踏み坂」です。
クルマ好き・ドライブ好きには外せないスポットですね。

石見銀山周辺のおすすめ観光地

石見銀山(いわみぎんざん)

室町時代から約100年前までの400年近く銀の採掘が行われていた石見銀山は、最盛期には世界で流通する銀の3分の1を算出していたといわれています。
当時の銀山の姿がそのまま残されている世界遺産です。

石見銀山は、「パーク&ライド」を採用していて、石見銀山世界遺産センターの石見銀山駐車場に車を停めて、観光バス・タクシー・徒歩で街並み地区や銀山地区を見て回ることになります。

石見銀山世界遺産センターはコチラ

龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)

江戸時代に開発された銀を掘り出した坑道の跡で、石見銀山遺跡の中で唯一、常時公開されています。

大森地区
江戸時代の商家や武家屋敷がならぶ美観地区。

『出雲・松江』のおすすめご当地グルメ

出雲大社周辺のおすすめご当地グルメ

出雲名物として有名な出雲そばと出雲ぜんざいは、どちらも「神在祭」にゆかりある食べ物です。出雲大社への参拝の後には、是非食べておきたいですね。
出雲そばは、割子という丸い器に小分けした割子そばがおすすめです。

出雲そば「そば処 かねや」


そば処 かねや
そば処 かねや

出雲大社の御用達として知られるそば店で、ひきたて、打ちたて、ゆでたての“三たて”にこだわったお店です。

出雲そば「荒木屋」
江戸時代から200年以上続く出雲そばの老舗です。

出雲ぜんざい「日本ぜんざい学会壱号店」


出雲大社
出雲大社

出雲ぜんざいを全国に広める「出雲ぜんざい学会」のアンテナショップで、神門通りにあります。

松江周辺のおすすめご当地グルメ

宍道湖は海水と淡水が混ざり合う汽水湖で、シジミをはじめとした魚介の宝庫です。

シジミ丼「季節の風 蔵」
甘辛く煮た宍道湖のシジミをご飯の上にたっぷり乗せたシジミ丼とシジミ汁がおすすめです。シジミ丼は、最初は普通にかき混ぜて食べて、その後好みによりとろろを混ぜて食べると2度楽しめます。

境港周辺のおすすめご当地グルメ

西日本有数の海の幸の宝庫 境港には新鮮な魚介料理のお店が沢山あります。

カニ料理「御食事処 弓ヶ浜」


御食事処 弓ヶ浜
御食事処 弓ヶ浜

海産物専門店「大漁市場なかうら」に隣接しているお店です。
人気のメニューが「かにトロ丼」は、カニの身を独自の製法で熟成させていて、カニの深い旨みが凝縮されています。

カニ料理「御食事処 さかゑや」

毎朝市場から仕入れる松葉ガニが自慢のお店で、ギッシリと身が詰まっており深みのある味わいをリーズナブルに楽しめます。

海鮮丼「お食事処 かいがん」
地元民ご用達の鮮度抜群の魚介が頂けるお店です。卸売市場に近く、新鮮な境港の海の幸をリーズナブルに味わえるお店です。

海鮮丼「魚山亭」
土・日曜は行列のできる人気店で、名物の海鮮丼は種類豊富でご飯が見えないほど具沢山です。
看板メニュー「魚山丼」は、旬の魚介がたっぷり乗っています。

海鮮丼「磯の味処 さかな工房」

回転寿司「お魚天国 すし若」
回転寿司といっても味は逸品、境港で採れた新鮮なお魚をリーズナブルに頂くことが出来る地産地消の回転寿司店です。

鯖寿司「米吾 吾左衛門鮓」
「鯖寿司」は00年近い歴史を持つ鳥取県の郷土料理です。
米子駅から徒歩1分程の所にあり、鯖寿司の周りを昆布で締めた寿司です。

『出雲・松江』のおすすめ日帰り温泉

出雲大社周辺のおすすめ日帰り温泉

湯の川温泉「ひかわ美人の湯」


ひかわ美人の湯
ひかわ美人の湯

湯の川温泉は、群馬県の川中温泉、和歌山県の竜神温泉と並ぶ「日本三大美人の湯」と言われています。
美白効果のあるアルカリ性の泉質と、保湿によいメタ珪酸を含む“美肌温泉”です。露天風呂は広く開放的で、夕暮れ以降は情緒たっぷりの雰囲気を味わえます。

湯の川温泉「ひかわ美人の湯」はコチラ

【足湯】湯の川温泉「道の駅 湯の川」


道の駅 湯の川
道の駅 湯の川

駐車場奥にある「湯の川温泉」の足湯を楽しむことができます。また持ち帰り用の温泉スタンドで温泉を販売しています。

道の駅 湯の川はコチラ
道の駅 湯の川について詳しくはコチラ

松江周辺のおすすめ日帰り温泉

玉造温泉「ゆ~ゆ」
玉造温泉は、出雲国風土記に神の湯と記された温泉です。
大浴場「まがたまの湯」・「くだだまの湯」は文字通り勾玉・管玉の形をしています。湯上りには約30畳の無料の大広間でゆっくりごろごろできます。

玉造温泉「ゆ~ゆ」はコチラ

玉造温泉「玉造国際ホテル」

玉造温泉で唯一となる宍道湖を一望できる展望露天風呂があります。

玉造温泉「玉造国際ホテル」はコチラ

【足湯】玉造温泉「姫神広場」

温泉街のほぼ中央にあります。この足湯以外に温泉宿の間を流れる玉造川沿いにも2カ所の「川辺の足湯」があり、自然の中で足湯を楽しめます。

松江しんじ湖温泉「松江ニューアーバンホテル別館」
松江しんじ湖温泉は、宍道湖畔沿いに広がる温泉です。
温泉からの宍道湖の眺望は絶景で、ゆったりと過ごせます。

松江しんじ湖温泉「松江ニューアーバンホテル別館」はコチラ

松江しんじ湖温泉「ちどり湯」

松江市で唯一の公衆浴場です。浴室内に石鹸・シャンプーは設置していませんので、持っていくか、券売機で購入して下さい。

松江しんじ湖温泉「ちどり湯」はコチラ

【足湯】松江しんじ湖温泉「宍道湖しじみ館」


松江しんじ湖温泉
松江しんじ湖温泉

宍道湖しじみ館の入口にあり、宍道湖を眺めながら足湯に浸かれます。

【足湯】松江しんじ湖温泉「一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅」


松江しんじ湖温泉
松江しんじ湖温泉

駅に併設されている足湯で、近くにはお湯かけ地蔵もあります。無料駐車場があります。

境港周辺のおすすめ日帰り温泉

皆生温泉「皆生 菊乃家」

日本海に面しており塩分を含む温泉は湯上り後肌がすべすべになります。
全面開閉式の大窓をもつ大浴場と日本海を望む露天風呂は檜造りで、潮の香りに包まれて爽快な湯あみを満喫できます。

皆生温泉「皆生 菊乃家」はコチラ

皆生温泉「おーゆ・ランド」
丸い湯船の「おー風呂」、U字形湯船の「ゆー風呂」の2種類の大浴場があります。

皆生温泉「おーゆ・ランド」はコチラ

【足湯】皆生温泉「潮風の足湯」
皆生海浜公園の一角にある足湯で、日本海を眺め、潮風を感じながら温まることができます。

【足湯】皆生温泉「花風の足湯」
米子市観光センターにある足湯で、総ヒノキ造りの足湯です。

石見銀山周辺のおすすめ日帰り温泉

温泉津温泉「薬師湯」

温泉津温泉は、大国主命が皮を剥がれたウサギをお湯に入れてたすけたとされる温泉で、開湯以来1300円続く日本屈指の温泉です。
日本温泉協会からオール5の最高評価を得た源泉かけ流しの天然温泉で、自然湧出の炭酸泉は温泉療法に適しています。湯船の周囲には、湯の花がまるで流れ出た溶岩のように堆積しています。

温泉津温泉「薬師湯」はコチラ

温泉津温泉「泉薬湯 温泉津温泉元湯」
ノスタルジックな風情あふれる温泉街の共同浴場で、高い効能を誇る薬湯として湯治客に愛されています。源泉に手を加えない自然湧出の源泉かけ流し温泉で、浴槽は「熱い湯」「ぬるい湯」「座り湯」と3つに区切られています。

料金: 370円
時間: 8:00~12:00, 14:00~20:00,(土日8:00~20:00)
駐車場: 20台

『出雲・松江』のおすすめ宿泊場所・道の駅

出雲大社周辺のおすすめ宿泊場所・道の駅

道の駅 大社ご縁広場


道の駅 大社ご縁広場
道の駅 大社ご縁広場

出雲大社への参拝を朝早い時間にするために前泊で利用するのであればこちらの道の駅をおすすめします。

この道の駅は出雲大社の参拝者用の無料駐車場を兼ねており、この道の駅から、宇伽橋の大鳥居(一の鳥居)を通り、四基ある鳥居をすべてくぐって参拝することができます。

温泉スタンドがあり、温泉を100リットル100円で買うことができますし、2019年夏頃に足湯がオープンしています。ただし温泉は無いので、道の駅に到着する前に入っておきましょう。JR出雲駅前に出雲駅前温泉らんぷの湯があります。

出雲そばのレストラン「吉兆」がありますし、近くにコンビニもある非常に便利な道の駅です。

道の駅 大社ご縁広場はコチラ
道の駅 大社ご縁広場について詳しくはコチラ

道の駅 キララ多伎

「日本の夕陽100選」に選ばれたキララビーチに面しており、日本海を一望できます。海水浴シーズンはもちろんそれ以外の季節もウォーキングなどをするには適しています。また春から秋はうまくすれば野生のイルカに会えることもあるそうです。

オートキャンプ場も隣接しており、出雲大社や石見銀山に行くにはおすすめです。

道の駅内には入浴施設はありませんが、近くに多伎いちじく温泉があります。

レストランは数店舗あります。

道の駅 キララ多伎はコチラ

道の駅 湯の川


道の駅 湯の川
道の駅 湯の川

国道9号沿いの松江と出雲の丁度中間あたり、宍道湖畔沿いにあります。足湯もあります。

道の駅内には入浴施設はありませんが、湯の川温泉は日本三大美人の湯です。是非、湯の川温泉にでかけましょう!

道の駅 湯の川はコチラ
道の駅 湯の川について詳しくはコチラ

松江周辺のおすすめ宿泊場所・道の駅

道の駅 秋鹿(あいか)なぎさ公園

宍道湖北岸にあり、宍道湖の夕日がとても綺麗だそうです。カヌーやヨット遊びなどのアウトドアレジャーを楽しむには最適な道の駅で、デイキャンプ場もあります。

道の駅 秋鹿なぎさ公園はコチラ

道の駅 たたらば壱番地

松江自動車道 雲南吉田ICに隣接する道の駅で、自動車道を下りずに直接アクセスできます。
レストランでは出雲そばや島根牛の牛スジカレーなどのご当地グルメを食べられます。

境港周辺のおすすめ宿泊場所・道の駅

鳥取県立 夢みなと公園

敷地内の境港さかなセンターでは買い物だけではなく、海鮮丼などが食べられる食堂もあります。

敷地内には、みなと温泉 ほのかみがありますし、食事処「美なと亭」もあります。少しクルマを走らせれば、境港水産物直売センターや巨大スーパー「PLANT5」、回転すし「お魚天国すし若」とお店にも困りません。

鳥取県立 夢みなと公園はコチラ

道の駅 あらエッサ


道の駅  あらエッサ
道の駅  あらエッサ

国道9号沿いの道の駅で、境港や松江よりも米子に近いところにあります。売店などの施設も充実しておりレストランもあります。おすすめの車中泊スポットです。
駅舎の裏の小駐車場にとめれば比較的静かです。

道の駅 あらエッサはコチラ
道の駅 あらエッサについて詳しくはコチラ

石見銀山周辺のおすすめ宿泊場所・道の駅

道の駅サンピコごうつ

レストランは数店舗、コンビニもあります。

道の駅 ゆうひパーク浜田

道の駅50選に入っているらしく、管理の行き届いた施設です。

道の駅内には入浴施設はありませんが、少し離れたところにきんたの里があります。

レストランは数店舗、モスバーガーもあります。

道の駅 ゆうひパーク浜田はコチラ

おすすめスポットのマップ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

カテゴリの最新記事