「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を歩いてみた

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を歩いてみた

GW途中の5月1日に、バーチャルウォーキング・アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」を使って「長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を歩いてみました。

今回のコースは新しく追加されたコースでした。旧市街なので良く知っているのですが、どんどん橋は初めてのスポットで探すのに苦労しました。

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」の基本情報

コース: 長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】
実施期間: 2023/4/1(土)~2023/6/30(金)
総移動距離・時間: 徒歩 3 km(41 分)

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜城下町遺産を巡る【約4km】
「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜城下町遺産を巡る【約4km】

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」のルート

慶雲館の力士像


「BIWA-TEKU(ビワテク)」慶雲館
「BIWA-TEKU(ビワテク)」慶雲館

  ↓次のスポットまで222 m, 2 分です。

下郷亭のガス灯


「BIWA-TEKU(ビワテク)」下郷亭のガス灯
「BIWA-TEKU(ビワテク)」下郷亭のガス灯

  ↓次のスポットまで1.13 km, 14 分です。

長浜八幡宮碑


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜八幡宮碑
「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜八幡宮碑

  ↓次のスポットまで456 m, 5 分です。

どんどん橋


「BIWA-TEKU(ビワテク)」どんどん橋
「BIWA-TEKU(ビワテク)」どんどん橋

  ↓次のスポットまで778 m, 9 分です。

今重屋敷


「BIWA-TEKU(ビワテク)」今重屋敷
「BIWA-TEKU(ビワテク)」今重屋敷

  ↓次のスポットまで381 m, 4 分です。

虎石(豊国神社境内)


「BIWA-TEKU(ビワテク)」虎石(豊国神社境内)
「BIWA-TEKU(ビワテク)」虎石(豊国神社境内)

  ↓次のスポットまで349 m, 4 分です。

たたら橋と金毘羅大権現常夜燈


「BIWA-TEKU(ビワテク)」たたら橋と金毘羅大権現常夜燈
「BIWA-TEKU(ビワテク)」たたら橋と金毘羅大権現常夜燈

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」で使える最寄りの駐車場

豊公園駐車場

普通自動車が380台停められる大きな駐車場です。3時間以内無料ですのでウォーキング目的ならここに停めるのをおすすめします。
豊公園の敷地内にあるので、今回のウォーキングをするにはおすすめです。


豊公園駐車場
豊公園駐車場

湖岸緑地公園駐車場

豊公園の北にある駐車場です。
市街地や、今回のウォーキングの豊公園までは少し歩くことになりますが、無料ですので、ゆっくりウォーキングする方にはおすすめです。


湖岸緑地公園駐車場
湖岸緑地公園駐車場

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を実際にウオーキングしてみた

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2023/5/1(月)
総移動距離・時間: 徒歩 3 km(41 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

慶雲館の力士像
慶運館は、長浜鉄道スクエアから道を挟んで反対側にあります。市の迎賓館で、明治天皇皇后行幸啓の休憩所として建てられたもの、「慶運館」という名前は伊藤博文の命名だそうです。
冬に盆梅展というイベントが行われることでも有名で、大きな植木鉢に植えられた梅の木が並びまます。

力士である常陸山の石像があります。水戸市出身の横綱ですが、明治時代に長浜の政財界をリードした浅見又蔵がひいきにしていたそうです。


慶雲館
慶雲館

  ↓次のスポットまで222 m, 2 分です。

下郷亭のガス灯
大正期の長浜の風景をしのばせる本物のガス灯です。


下郷亭のガス灯
下郷亭のガス灯

  ↓次のスポットまで1.13 km, 14 分です。

長浜八幡宮碑
長浜の曳山祭りはこの神社の祭で、毎年春にはここで「子ども歌舞伎」が奉納されます。

長浜八幡宮碑は、文政元年(1818)に建てられたもので、長浜市内では記念碑としては最も古いものです。源義家の草創から秀吉の再興までの八幡宮の歴史が記されています。


長浜八幡宮
長浜八幡宮

  ↓次のスポットまで456 m, 5 分です。

どんどん橋
大通寺のそばを流れる米川にかかるコンクリートの小さな橋です。かつては木製の橋で、渡るとドンドンと音がしたことから「どんどん橋」と呼ばれるようになったそうです。


どんどん橋
どんどん橋

大通寺


大通寺
大通寺

  ↓次のスポットまで778 m, 9 分です。

今重屋敷
今村重兵衛家の屋敷で、町の年寄役である十人衆の屋敷としては、唯一現存するものです。


今重屋敷
今重屋敷

  ↓次のスポットまで381 m, 4 分です。

虎石(豊国神社境内)
豊国神社には豊臣秀吉が祭られています。江戸幕府の命により秀吉を祀ることが禁じられていた時期があるのですが、その時期も町年寄の家や隣の恵比須神を祀る本殿の奥で密かに秀吉を祀っていたそうです。

石の形がうづくまった虎のように見える所からつけけられた石で、秀吉遺愛の石ともいわれています。


虎石(豊国神社境内)
虎石(豊国神社境内)

  ↓次のスポットまで349 m, 4 分です。

たたら橋と金毘羅大権現とう
猩々丸(しょうじょうまる)の曳山蔵の横を流れる米川にかかる「たたら橋」と常夜燈です。
常夜燈の神社「金毘羅大権現」は、「えきまちテラス長浜」の屋上に移設されています。


たたら橋と金毘羅大権現常夜燈
たたら橋と金毘羅大権現常夜燈

「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を実際にウオーキングしたマップ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

まいホームタウンカテゴリの最新記事