「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「彦根市 宇曽川沿いコース」を歩いてみた

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「彦根市 宇曽川沿いコース」を歩いてみた

バーチャルウォーキング・アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」を使って「彦根市 宇曽川沿いコース」を歩いてみました。天気が少し怪しそうでしたが、予報では雨ではないので行ってみることにします。

「彦根市 宇曽川沿いコース」の基本情報

コース: 彦根市 宇曽川沿いコース
実施期間: 2021/10/01(金)~2021/12/31(金)
総移動距離・時間: 徒歩 10 km(1 時間 57 分)

「彦根市 宇曽川沿いコース」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」彦根市 宇曽川沿いコース
「BIWA-TEKU(ビワテク)」彦根市 宇曽川沿いコース

「彦根市 宇曽川沿いコース」のルート

曽根沼緑地公園駐車場


「BIWA-TEKU(ビワテク)」曽根沼緑地公園駐車場
「BIWA-TEKU(ビワテク)」曽根沼緑地公園駐車場

  ↓次のスポットまで1.50 km, 18 分です。

唐崎神社


「BIWA-TEKU(ビワテク)」唐崎神社
「BIWA-TEKU(ビワテク)」唐崎神社

  ↓次のスポットまで1.35 km, 17 分です。

荒神山自然の家


「BIWA-TEKU(ビワテク)」荒神山自然の家
「BIWA-TEKU(ビワテク)」荒神山自然の家

  ↓次のスポットまで1.25 km, 14 分です。

天満橋


「BIWA-TEKU(ビワテク)」天満橋
「BIWA-TEKU(ビワテク)」天満橋

  ↓次のスポットまで609 m, 7 分です。

荒神山神社里宮


「BIWA-TEKU(ビワテク)」荒神山神社里宮
「BIWA-TEKU(ビワテク)」荒神山神社里宮

  ↓次のスポットまで941 m, 11 分です。

山崎山城跡


「BIWA-TEKU(ビワテク)」山崎山城跡
「BIWA-TEKU(ビワテク)」山崎山城跡

  ↓次のスポットまで3.93 km, 47 分です。

曽根沼緑地公園駐車場

「彦根市 宇曽川沿いコース」で使える最寄りの駐車場

曽根沼緑地公園駐車場
「湖岸緑地 曽根沼」の駐車場です。近くの「湖岸緑地 南三ツ谷」は駐車場の入庫待ちが出るほど休日は混雑していることもありますが、こちらは比較的すいていますのでオススメです。ただ、荒神山公園の入り口は山を挟んでほぼ逆側なので、ここに停めるのはちょっと面倒ですね。

荒神山公園駐車場
荒神山公園には第1駐車場から第4駐車場まで4つあり、一つ一つも大きいのですが、土日は公園に遊びに来るファミリーが多いので午前中には満車に近い状態となっていることが多いです。此処に停めてウォーキングするなら利用者に迷惑にならないように朝早い時間に利用する方がよいでしょうね。

「彦根市 宇曽川沿いコース」を実際にウオーキングしてみた

本来のコースは、曽根沼緑地公園駐車場を起点にして、山崎山城跡までを往復するのですが、10km程で2時間弱かかるコースなので今回は曽根沼緑地公園からスタートではなく荒神山公園からスタートしました。これだと約7km程です。

「彦根市 宇曽川沿いコース」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2021/11/14(日)
総移動距離・時間: 徒歩 7 km(1 時間 21 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

荒神山公園駐車場
荒神山公園の第1駐車場からスタートです。朝9時前なので駐車場は空いていましたが、この後混んできます。早めに戻ってくるようにしましょ。


荒神山
荒神山

  ↓次のスポットまで618 m, 7 分です。

唐崎神社
「カラサキジンジャ」ではなく「トウザキジンジャ」と発音します。


唐崎神社
唐崎神社


石段はかなり急です。

唐崎神社
唐崎神社


東大寺の高僧である行基が荒神山(荒神山神社)に奥山寺を創建するにあたり、日向神社をこの地に移したものだといわれています。

唐崎神社
唐崎神社

  ↓次のスポットまで1.47 km, 18 分です。

ウォーキングコースが整備されているんですね。今回は主に宇曽川沿いを往復しただけですが、今度は荒神山に登ってみるのも面白そうですね。


荒神山
荒神山


天満橋

天満橋
天満橋

  ↓次のスポットまで609 m, 7 分です。

荒神山神社里宮
行基が四十九院を建立した時、荒神山に登り、社地としての秀霊さを感じて三宝荒神をまつり、四十九院の奥の院として奥山寺と名付けました。明治初年の神仏分離に伴い、奥山寺は廃寺となり現在の神社に改められたそうです。


荒神山神社里宮
荒神山神社里宮


荒神山神社里宮
荒神山神社里宮

  ↓次のスポットまで941 m, 11 分です。

山崎山城跡
山崎山城は、六角氏の家臣の山崎氏の城で、信長が整備した下街道の監視と佐和山・安土間の支城としての役割を果たしていました。


山崎山城跡
山崎山城跡


今は公園として遊歩道が整備されています。こんな感じの道が山頂の山崎山城跡まで続いて居てところどころ、休憩用のベンチもあります。

山崎山城跡
山崎山城跡


山頂です。山頂は開けていて、蛇行して流れる宇曽川の様子も見れます。

山崎山城跡
山崎山城跡

  ↓次のスポットまで2.29 km, 28 分です。

宇曽川沿いを歩きます。今日は昨日と比べるとずっと寒いです。


宇曽川
宇曽川

荒神山自然の家
最後に荒神山自然の家に立ち寄って帰ります。


荒神山自然の家
荒神山自然の家


個人での宿泊利用はできないようで、小中学校などの団体での利用のようです。このまま道をまっすぐいくと駐車場へと抜けられるかと思ったのですが行き止まりでした。

荒神山自然の家
荒神山自然の家

  ↓次のスポットまで760 m, 8 分です。

荒神山公園駐車場

「多賀町 宇曽川沿いコース」を実際にウオーキングしたマップ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

まいホームタウンカテゴリの最新記事