「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」を歩いてみた2

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」を歩いてみた2

このところずっと天気が悪かったのですが、今日はいい天気ですね。秋晴れ、というにはまだ少し早いような気もしますが、朝夕は涼しくなり、ウォーキングしやすくなってきました。

7月に歩いた「長浜の「明治」を訪ねてコース」が結構よかったので、今回はもう一度歩きます。とは言え、「BIWA-TEKU(ビワテク)」は、一度歩くとポイント取得済みとなって同じ期間にはポイントを貰うことは出来ないので、今回はポイント取得なしです。

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」の基本情報

コース: 長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース
実施期間: 2021/07/01(木)~2021/09/30(木)
総移動距離・時間: 徒歩 2 km(23 分)

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース
「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」のルート

長浜鉄道スクエア


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜鉄道スクエア
「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜鉄道スクエア

  ↓次のスポットまで0 mです。

慶雲館


「BIWA-TEKU(ビワテク)」慶雲館
「BIWA-TEKU(ビワテク)」慶雲館

  ↓次のスポットまで530 m, 6 分です。

ヤンマーミュージアム


「BIWA-TEKU(ビワテク)」ヤンマーミュージアム
「BIWA-TEKU(ビワテク)」ヤンマーミュージアム

  ↓次のスポットまで627 m, 7 分です。

旧開知学校


「BIWA-TEKU(ビワテク)」旧開知学校
「BIWA-TEKU(ビワテク)」旧開知学校

  ↓次のスポットまで48 mです。

安藤家


「BIWA-TEKU(ビワテク)」安藤家
「BIWA-TEKU(ビワテク)」安藤家

  ↓次のスポットまで96 m, 1 分です。

黒壁ガラス館


「BIWA-TEKU(ビワテク)」黒壁ガラス館
「BIWA-TEKU(ビワテク)」黒壁ガラス館

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」で使える最寄りの駐車場

湖岸緑地公園駐車場

豊公園の北にある駐車場です。

とうとう滋賀県も緊急事態宣言が発出されてしまいました。滋賀の緑地公園や小さな公園の駐車場も全て閉鎖されています。

市街地や、今回のウォーキングの豊公園までは少し歩くことになりますが、無料ですので、ゆっくりウォーキングする方にはおすすめです。バスフィッシングに来た人も良く停めていますね。普段は京阪神や岐阜・名古屋ナンバーも良く停まっているのですが、さすがに今の時期は少ないですね。


湖岸緑地公園駐車場
湖岸緑地公園駐車場

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」を実際にウオーキングしてみた

人の少ない朝8時から10時までの時間にウォーキングしたという点もあるのですが、今回はほとんど人に会いませんでした。普段なら黒壁ガラス館前には多少の人がいるのですが、オープン時間前ということもあって全く人が居ませんでした。

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2021/09/05(日)
総移動距離・時間: 徒歩 4 km(44 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

湖岸緑地公園駐車場

湖岸緑地公園駐車場からスタート。
駐車場には入れないので、クルマで送ってもらってこの付近で降してもらいました。帰りもここで落ち合う約束です。

  ↓次のスポットまで500 m, 6 分です。

長浜城歴史博物館
長浜城です。城といっても昭和になって建てられた鉄筋コンクリート製です。それらしい雰囲気は出しています。

なんかいつもとは雰囲気が違うのですが・・・


長浜城
長浜城

何? 天主閣の両側は簾?


長浜城
長浜城

  ↓次のスポットまで608 m, 7 分です。

JR長浜駅
JR長浜駅の西口を通っていきます。以前は毎日通勤で利用していたのですが、最近はめっきり利用していません。


JR長浜駅
JR長浜駅

長浜鉄道スクエア
緊急事態宣言で休館中ですね。


長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア

鉄道スクエアは、はもともとは、国鉄(今のJR)の駅舎(旧長浜駅舎)でした。現存する日本最古の駅舎だそうですよ。
最初の計画では、大津~米原~木之本~飯浦~塩津~敦賀のルートだったのですが、国の予算が無く、長浜~柳ヶ瀬~敦賀のみが鉄道、長浜~大津間は琵琶湖の汽船連絡となったそうです。


長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア

  ↓次のスポットまで0 mです。

慶雲館
こちらも緊急事態宣言で休館中ですね。


慶雲館
慶雲館

慶運館は、長浜鉄道スクエアから道を挟んで反対側にあります。市の迎賓館で、明治天皇皇后行幸啓の休憩所として建てられたもの、「慶運館」という名前は伊藤博文の命名だそうです。
冬に盆梅展というイベントが行われることでも有名で、大きな植木鉢に植えられた梅の木が並びまます。実は私は行った事がないんですが・・・


慶雲館
慶雲館

  ↓次のスポットまで530 m, 6 分です。

長濱浪漫ビール
長浜浪漫ビールの傍を通りました。クラフトビールのブルワリーでレストランもあります。美味しいんですよ。
一番人気は長浜エールですが、私は伊吹バイツェンがお気に入りです。他には淡海ピルスナーや長浜IPAスペシャルもあります。

最近は、ウイスキーの蒸溜もされていて、「長濱蒸溜所」は日本最小の蒸溜所だそうです。ウイスキーも一度は買って飲んでみようと思っています。


長濱浪漫ビール
長濱浪漫ビール

ヤンマーミュージアム
ヤンマーミュージアムは、緊急事態宣言中も通常運営のようです。

ヤンマーミュージアムです。ヤンマーの創業者 山岡孫吉は長浜の人なんですよ。だからだと思うのですが長浜市内にはヤンマーの工場がいくつかあります。小さいながらもミュージアムも長浜市内にあるというのはうれしいですね。


ヤンマーミュージアム
ヤンマーミュージアム

  ↓次のスポットまで627 m, 7 分です。

旧開知学校
明治初期に建てられた、長浜最初の小学校で、国の登録有形文化財に指定されています。


旧開知学校
旧開知学校

一階にはビアレストランが入っていて、普通の建物のように使われています。


旧開知学校
旧開知学校

  ↓次のスポットまで48 mです。

北国街道沿いには、観光名所が多数あり、観光客も多いです。


北国街道
北国街道

安藤家
安藤家は、かって北大路魯山人も逗留したことがあり長浜では有力な家柄のようです。


安藤家
安藤家

  ↓次のスポットまで96 m, 1 分です。

翼果楼(よかろう)
昨日の「日本全国ドラレコ旅 関西版」を見ていると、琵琶湖一周も紹介していて、その中で「翼果楼(よかろう)」も出て気ました。鯖そうめんというと翼果楼(よかろう)ですね。地元民は家庭で作ったり、フレンドマートでも売られていたりするソウルフードです。


翼果楼(よかろう)
翼果楼(よかろう)

黒壁ガラス館
黒壁ガラス館は、緊急事態宣言中は、11:00〜16:00の営業です。

黒壁ガラス館(黒壁1號館)です。旧長浜市街の観光の中心スポットで西日本最大のガラス芸術の展示エリアです。黒壁スクエアは、伝統的建造物群を生かした観光スポットになっていて年間約200万人の観光客が訪れます。3月にリニューアルオープンして壁の色が少し濃くなったのかな?


黒壁ガラス館
黒壁ガラス館

黒壁ガラス館横の休憩スポットです。奥に見えるのが黒壁ガラススタジオ(黒壁2號館)です。建物の影になっていますが、黒壁ガラススタジオの左手にはオルゴール館もあります。


黒壁ガラス館
黒壁ガラス館

  ↓次のスポットまで1.15 km, 14 分です。

茂美志屋(もみじや)
「日本全国ドラレコ旅 関西版」で翼果楼(よかろう)が紹介され、「もう一軒のお店は…」と振りがあったので茂美志屋(もみじや)も紹介されるかと思ったのですが、こちらは紹介されず、代わりに近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭総本家」が紹介されていました。あれは彦根発祥なので、翼果楼(よかろう)と対で紹介するのは違和感がありました。
ということで、茂美志屋(もみじや)はのっぺいうどんのお店です。寒い冬にはぴったりのとろとろのあんかけうどんです。我が家では子供のころから、家で作ることはなく、もっぱら茂美志屋(もみじや)さんに食べに行っていました。お土産用も売られています。


茂美志屋(もみじや)
茂美志屋(もみじや)

湖岸緑地公園駐車場

「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」を実際にウオーキングしたマップ

過去の「長浜市 長浜の「明治」を訪ねてコース」ウオーキング日記


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

まいホームタウンカテゴリの最新記事