一週間の休暇を利用して、2016年10月16日(日)から20日(木)の5日間、車中泊の旅に行ってきました。
テーマは、2016年大ヒット中のNHK大河ドラマ『真田丸』の舞台となった真田の里、上田・沼田と伊香保温泉、草津温泉をめぐる旅です。
【4日目】10月19日(水) 道の駅 白沢⇒榛名湖⇒榛名神社⇒伊香保温泉⇒道の駅 あがつま峡
榛名湖
ドライブ動画(音声有)
榛名山道路の渋川から榛名湖までのドライブ中に車載カメラで撮影したタイムラプス動画です。
榛名公園の傍の駐車場に車を止めました。駐車場からは榛名富士が見えます。ロープウェイで頂上まで上がれるようですね。
榛名湖にはボート乗り場もあってどちらかというと小さい子供連れのファミリー向けでしょうか?
車好きの方には、頭文字(イニシャル)Dの秋名山・秋名湖のモデルになったと言われている場所として有名です。
榛名の「榛」を「春」に読み替えて更に季節を変えたということでしょうか。
拓海となつきがデートしていた榛名(秋名)湖の湖畔の風景です。
榛名神社
1,400年以上の歴史を誇るそうで、火の神と土の神が祀られています。開運や五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
独特な奇岩に囲まれた境内は神聖な空気が漂う関東屈指のパワースポットだそうです。
鳥居と随神門(ずいしんもん)
鳥居の奥に見えるのが随神門です。おおよそ神社らしくない構えの門は、神仏習合だった頃に作られた為で、元は仁王像が置かれていたそうです。
参道
本堂まで約700mほどあります。
参道の左手は岩壁が、右手には榛名川が流れると渓谷があり、木々に囲まれた澄んだ空気に心が癒されます。まさにパワースポットに足を踏み入れていく感じです。
神宝殿(三重塔)
三重塔、五重塔といった建物も本来お寺にあるものですね。
神仏分離後に、「神宝殿」と名前を変えることでそのまま残したようです。
御水屋と瓶子の滝 (みすずのたき)
御水屋の向こうに、瓶子の滝が見えます。
瓶子の滝の由来は、神酒を入れる器の瓶子(みすず)に見立て、そこから落ちる滝ということだそうです。
矢立杉(やたてすぎ)
急な階段と行く手を塞ぐように立ちはだかる巨大な岩に目を取られていましたが、後になってネットを調べてみると手前のに大きな杉の木が矢立杉だったようです。多分・・・
武田信玄が戦勝祈願のため矢を射立てたといわれています。
ここからは、迫力に圧倒されっぱなしです。
双龍門と鉾岩
とにかくもうこの景色は圧巻というか例えようがないです。鉾岩、で、でかい!
鉾岩を背後にしたがえた門も岩の存在感に全く負けず劣らず、すごい迫力です。
威圧感といっても良いかもしれません。ありがたみを感じつつ足を踏みしめながら一段づつ登って行きました。
左右対に龍の彫刻が施されていることから「双龍門」と呼ばれているそうです。
本殿と御姿岩(みすがたいわ)
本殿です。本殿の後ろ、上から覆いかぶさるようにあるのが御姿岩だそうです。
本殿は御姿岩とつながっていて、その岩の洞窟内にご神体が祀られているそうです。
主祭神は、火産霊神 (ほむすびのかみ、火の神)と埴山毘売神 (はにやまひめのかみ、土の神)です。
元来た道を帰りました。
伊香保温泉
伊香保温泉の石段街の下の駐車場にクルマを停めます。この一帯は整備されて石段アルウィン公園という名前になっているようです。このアルウィン公園そばにいくつか駐車場があり、2時間まで500円です。そこから少し離れますが充分歩ける距離に徳冨蘆花記念文学館駐車場というのがありそこは2時間まで300円なのでもちろんそこに停めました。
伊香保の石段は365段あります。一番下から見上げると、まるでどこまでも果てしなく続いているかのような印象です。
伊香保の石段街は、両脇に温泉宿や土産物屋などが並んでいます。
神社奥の湯元から湧き出た温泉は、石段沿い湯樋を通じて温泉宿に引湯されていて、湯煙が立ち温泉情緒あふれる、温泉街のメインストリートになっています。
途中の石段には与謝野晶子の詩「伊香保の街」が刻まれています。
伊香保神社
伊香保温泉の湯元近く、石段街を登りつめた場所にあります。
河鹿橋
少し上流に源泉があるので、温泉の鉄分で川底が赤茶けています。
伊香保温泉
温泉の手前に飲泉所があって、そこで飲んでみたがとにかく不味いです。錆びた鉄釘を口に加えたという印象ですが鉄分の強い湯なので間違いないでしょう。
伊香保神社から少し奥まった源泉地の横にある露天風呂です。
伊香保温泉は、黄金(こがね)の湯と白銀(しろがね)の湯の2種類があるようですが、この露天風呂と石段の途中にある石段の湯は同じ黄金の湯です。
湯船で偶然居合わせた年配の紳士が「随分前に改築して綺麗になったが、改築前は混浴だったんだよ。」と話してくれました。
何故か改築前の方が良かったと懐かしんでいたように私には聞こえた…が、よう突っ込みませんでした。
道の駅 あがつま峡
「吾妻峡温泉 天狗の湯」が敷地内にあるが昼に伊香保温泉にいったので入らずに、足湯でのんびりしました。
ドッグランもあって、犬連れのキャンパーの方が何組かおられました。キャンピングカーで犬をつれて旅行ってのもいいですね。
2014年オープンでまだ新しく、温泉(足湯)有り、食事処あり、遊歩道あり、ドッグランあり、WIFIありでもう車中泊派にはぴったりですね。
本日のドライブルート
応援ポチッとお願いします!