「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を歩いてみた

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を歩いてみた

バーチャルウォーキング・アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」を使って「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を歩いてみました。

醒ヶ井は、中山道の宿場町・醒井宿として栄えた街で、清らかな水が流れることで知られた宿場です。今でも梅花藻で知られる清らかな「地蔵川」が流れています。ウォーキングするなら夏場がぴったりでしょうが、秋でも天気のいい日だと気持ちいいですよ。

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」の基本情報

コース: 米原市 歩こう!「醒ヶ井」
実施期間: 2021/10/01(金)~2021/12/31(金)
総移動距離・時間: 徒歩 2 km(20 分)

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」米原市 歩こう!「醒ヶ井」
「BIWA-TEKU(ビワテク)」米原市 歩こう!「醒ヶ井」

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」のルート

JR醒ヶ井駅


「BIWA-TEKU(ビワテク)」JR醒ヶ井駅
「BIWA-TEKU(ビワテク)」JR醒ヶ井駅

  ↓次のスポットまで213 m, 2 分です。

旧醒井郵便局(醒井宿資料館)


「BIWA-TEKU(ビワテク)」旧醒井郵便局(醒井宿資料館)
「BIWA-TEKU(ビワテク)」旧醒井郵便局(醒井宿資料館)

  ↓次のスポットまで398 m, 4 分です。

問屋場


「BIWA-TEKU(ビワテク)」問屋場
「BIWA-TEKU(ビワテク)」問屋場

  ↓次のスポットまで173 m, 2 分です。

加茂神社


「BIWA-TEKU(ビワテク)」加茂神社
「BIWA-TEKU(ビワテク)」加茂神社

  ↓次のスポットまで396 m, 4 分です。

了徳寺


「BIWA-TEKU(ビワテク)」了徳寺
「BIWA-TEKU(ビワテク)」了徳寺

  ↓次のスポットまで408 m, 5 分です。

JR醒ヶ井駅

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」で使える最寄りの駐車場

醒井駅前駐車場
入庫後30分は無料、2時間まで200円です。今回のウォーキングコースだと30分は厳しいと思いますので200円払うつもりで停めましょう。ちなみに24時間でも600円です。


JR醒ヶ井駅駐車場
JR醒ヶ井駅駐車場



JR醒ヶ井駅駐車場
JR醒ヶ井駅駐車場

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を実際にウオーキングしてみた

このウォーキングコースは短いですが見所満載で楽しめましたね。7月下旬~8月下旬にかけて見頃を迎えると言われている梅花藻が見れたのも収穫です。

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2021/10/7(木)
総移動距離・時間: 徒歩 2 km(20 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

JR醒ヶ井駅
JR醒ヶ井駅の駐車場からスタートです。醒ヶ井駅は思ったより立派で大きいですね。


JR醒ヶ井駅
JR醒ヶ井駅


駅に隣接して、「醒井水の宿駅」があります。今回は立ち寄りませんでしたが、地元の野菜が並ぶ物販コーナーやレストラン・喫茶があります。令和3年7月3日(土曜日)リニューアルオープンしたとのことなので次は立ち寄って見ようと思います。

醒井水の宿駅
醒井水の宿駅

  ↓次のスポットまで213 m, 2 分です。

旧醒井郵便局(醒井宿資料館)
道沿いに他の街並みとは違って洋風モダンな建物が一件立っています。国登録有形文化財の「旧醒井郵便局」で、今では醒井宿資料館となっています。


旧醒井郵便局(醒井宿資料館)
旧醒井郵便局(醒井宿資料館)

  ↓次のスポットまで157 m, 1 分です。

醒井大橋を渡ると旧中山道に合流します。左に曲がっていくと醒井宿です。


いさめばし
いさめばし

十王水
地蔵川の中に「十王」と刻まれた燈籠が立っていて、近くに十王堂があったことから十王水と呼ばれるようになったそうです。平安中期、高僧・浄蔵法師が水源を開いたと言われています。


十王水
十王水

  ↓次のスポットまで73 m, です。

了徳寺
了徳寺です。敷地内にある大銀杏が有名だそうです。後で知ったので見てきませんでした。


了徳寺
了徳寺

  ↓次のスポットまで223 m, 2 分です。

ここのお店はテレビで見たことありますね。夏場であればかき氷なんかいいんじゃないでしょうか。今日は営業していないのかな?




お店の前では小さな水車が回っています。

地蔵川
地蔵川


白壁のキレイなお店は明治後半に創業した「ヤマキ醤油」です。醒井の湧水で仕込んだ醤油と味噌は深い味わいだそうです。

ヤマキ醤油
ヤマキ醤油

問屋場
問屋場は江戸時代初期の建物だそうで、修復されて資料館となっています。


問屋場跡
問屋場跡


問屋場の前の梅花藻は特にキレイですね。梅花藻は、15度前後の湧水でしか生息しないそうで、群生する清流は他にあまり無いそうです。

地蔵川
地蔵川


地蔵川
地蔵川

  ↓次のスポットまで173 m, 2 分です。


地蔵川
地蔵川

加茂神社
加茂神社には、日本武尊の伝説が残されています。


加茂神社
加茂神社


石段を上がると上に本殿があります。

加茂神社
加茂神社


境内からは醒井宿が見渡せます。

醒井宿
醒井宿


平成の名水百選にも選ばれている居醒の清水です。神社の崖下からこんこんと湧き出していて、この流れが地蔵川になっています。伊吹山に住みついた大蛇を退治した日本武尊が、切り伏せたのだ大蛇の毒に犯された時に体毒を洗い流したとの伝説が残されています。

居醒の清水の湧水口近くにあるのが蟹石です。


居醒の清水と蟹石
居醒の清水と蟹石


日本武尊さんでしょうか。「おーい」って感じで手を挙げています。

加茂神社
加茂神社


小さい方の鳥居をくぐると、

加茂神社
加茂神社


日本武尊が腰掛けたという腰掛石と鞍懸石があります。ピントがあってませんね。

腰掛石と鞍懸石
腰掛石と鞍懸石

  ↓次のスポットまで740 m, 9 分です。






旧中山道を歩いて戻ります。

旧中山道
旧中山道


木曽路名所図会に『この駅に三水四石の名所あり町中に流れ有りて 至って清し 寒暑に増減なし』 と記されるほどで地蔵川と醒井宿は切っても切れない関係なのでしょうね。

地蔵川
地蔵川


地蔵川には清澄な水を好むという「ハリヨ」が棲んでいるようです。

地蔵川
地蔵川


醒井大橋まで戻ってきました。

いさめばし
いさめばし


JR醒ヶ井駅

「米原市 歩こう!「醒ヶ井」」を実際にウオーキングしたマップ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

まいホームタウンカテゴリの最新記事