今年は沢山雪が積もるという長期予報でしたが、私の住んでいる滋賀の湖北は予報ほど雪の量は多くなく、年末年始を過ぎてからはほぼ雪が無い日々でした。とはいっても寒くて中々歩けなかったのですが、今日は随分温かいので「BIWA-TEKU(ビワテク)」でウォーキングすることにしました。
「長浜市 奥びわスポーツの森コース」の基本情報
実施期間: 2021/01/01(金)~2021/03/31(水)
総移動距離・時間: 徒歩 3 km(36 分)
「長浜市 奥びわスポーツの森コース」のマップ

「長浜市 奥びわスポーツの森コース」のルート
グラウンドゴルフ場

ドッグラン

しずかの湖

多目的運動広場

バスケットコート

遊具広場

遊歩道

「長浜市 奥びわスポーツの森コース」で使える最寄りの駐車場
奥びわスポーツの森 ビジターセンター前駐車場
ビジターセンター前の駐車場です。無料で利用できます。
今日は中学生の野球の試合があるようで駐車場は8割ほど埋まっていました。

奥びわスポーツの森 グラウンドゴルフ場前駐車場
グラウンドゴルフ場前の駐車場で、同じように無料で利用できます。
湖岸道路から少し入ったところにあり、トイレもあるので車中泊にも便利だと思います。

「長浜市 奥びわスポーツの森コース」を実際にウオーキングしてみた
奥びわスポーツの森は近くに住民の憩いのスペースになっていて、遊具広場では子供連れの親子が、グラウンドゴルフ場ではお年寄りが大勢いました。ウォーキングしている人もかなり見かけます。
「長浜市 奥びわスポーツの森コース」を実際にウオーキングしたルート
総移動距離・時間: 徒歩 3 km(36 分)
は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。
奥びわスポーツの森 ビジターセンター前駐車場
ビジターセンター前駐車場からスタート。駐車場は結構混んでいました。
奥びわスポーツの森は多目的グラウンドやバスケットコート、テニスコート、グラウンドゴルフ場などがあります。真ん中の池では釣りをしている人も見かけます。

多目的運動広場
多目的運動広場では丁度中学生が野球の試合をしていました。

芝生の広場を横切ればバスケットコートまではスグなのですが、多目的運動広場をぐるっと外回りをしてみることにします。
テニスコートも4面ほどあります。

バスケットコート
バスケットコートです。3on3(スリー オン スリー)のような半面のコートですが、正式なサイズが取られているのかは良くはわかりません。

芝生広場の向こうに見えるのが工事中のビジターセンターです。

遊具広場
遊具広場です。今日は天気が良いので親子連れがかなり沢山遊びに来ています。

スポーツの森の中央にあるのがしずかの湖です。

遊歩道
しずかの湖沿いの遊歩道を歩いていきます。

遠くに伊吹山が見えます。
携帯のカメラだとイマイチですが、今日は天気が良く、山がきれいに見えます。


BIWA-TEKU(ビワテク)のポイントが貰えるスポットが中々分からず暫くあたりをうろうろしたのですが、ここでようやくゲット。

グラウンドゴルフ場
グラウンドゴルフ場は地域の人々の憩いの場になっているようです。

ドッグラン
ドッグランです。柴犬とその飼い主がドッグランで遊んでいたのですが、人懐こい犬のようで近づいていくとしっぽを振って寄ってきました。
スペースは存分にあるのでもっと大きいドッグランだと犬も存分に走り回れると思いますが・・・

しずかの湖です。
釣りができるようですね。
鴨のような渡り鳥がいます。数種類いるようですが、あまり違いが分かりません。

しずかの湖
「長浜市 奥びわスポーツの森コース」を実際にウオーキングしたマップ
応援ポチッとお願いします!
コメントを書く