ロゴス(LOGOS) の「the KAMADO」は5つの機能を持っていて、キャンプでの食事を楽しむことができます。車中泊でも、「たまにはゆっくりと食事」ができる機会があればこういったグッズは役に立ちますね。
「the KAMADO」の機能
鍋料理にオーブン調理、バーべキューにダッジオーブン料理と4種類の料理をこなすだけでなく、食後の焚き火や暖を取るのにも使えますよ。
鍋料理
製品名にもなっているかまど機能。
鍋の周囲を熱で包み込むことで、熱を逃さず効率よく鍋料理が出来ます。
上部の穴に鍋をセットして、中段のロストルに薪や炭で加熱します。鍋は、10インチサイズまでのダッチオーブンが使えます。
煮込み料理、スープなどの鍋料理だけでなく、ごはんも炊けますよ。

オーブン料理
上部の穴に蓋をすれば石窯として使えます。
本体下部に薪や炭を入れて加熱すれば、10面体構造で効率よく対流熱を発生させ、まるで石窯で焼いたかのような焼き上がりになります。

バーべキュー
キャンプのマストアイテム、バーベキューは必ず抑えておきたいところです。
標準装着ではありませんが、オプションの焼き網をセットすればバーベキューグリルとしても使えます。「ピラミッドFDステンレスネット L」がぴったりフィットします。
ダッチオーブン料理
かまどや石窯としてではなく、シンプルに煮物や焼物を作るのに使うことも可能です。
本体上部と中段のロストルを外せば、スキレットやダッチオーブンを直接置いて調理することができます。
焚き火台
アウトドアでの食事の後の団欒には焚き火台は欠かせません。
もちろん、薪をガンガンくべて、揺らめく炎を眺めたり、寒い季節に暖を取ったりできるのも魅力です。

組み立てや持ち運びも簡単
組立てが簡単
シンプルな構造なので、アウトドアで簡単に組み立てできます。
製品のパーツ数自体はけっこう数があります。ただ、組み立てが複雑という訳ではなく、組み立てはパーツを広げて重ねていくだけと、至って簡単です。こういった点は、ロゴス(LOGOS)のロングセラーモデル「ピラミッドグリル」で蓄積されたノウハウでしょうね。
片付けが簡単
後片付けも簡単です。
パーツは折りたたみ式で、コンパクトに収納できます。

持ち運びが簡単
折り畳んだ後のパーツは嵩張らずコンパクトです。付属の収納バッグは、チャック付きで全てのパーツをひとまとめにして持ち歩くことができます。アウトドアで持ち運ぶときだけでなく、収納する際にも収納バッグに綺麗にまとまるのでとても便利です。

応援ポチッとお願いします!