【旅】「芦原温泉・加賀温泉郷の旅2022」(3日目)

  • 2022.10.01
【旅】「芦原温泉・加賀温泉郷の旅2022」(3日目)

シルバーウィークの3連休、先週は超大型台風が日本列島を縦断、今週も台風が日本列島の南をかすめて行ったのですが、先週ほど危険はないようなので、2022年9月23日(金)から25日(日)の3日間、車中泊の旅に行ってきました。
今回は芦原温泉と加賀温泉郷の四湯を中心に福井の新しい道の駅を巡っています。

2日目はコチラ

【3日目】9月25日(日)道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村⇒山代温泉総湯⇒道の駅 恐竜渓谷かつやま⇒平泉寺白山神社⇒道の駅 越前おおの 荒島の郷⇒越前大野城⇒一乗谷朝倉氏遺跡

福井に行き、新しく出来た道の駅2駅と越前大野城、一乗谷朝倉氏遺跡に行きました。

道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村(宿泊地)

今日の最初の目的地の山代温泉総湯のオープン時間が朝6時からということもあって、5時過ぎには起床です。この時間になると周りの人も起きだしてきて歯を磨いたりそれぞれのルーティンワークをしています。


道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村
道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村

朝の駐車場の様子です。ここも結構利用者が多いです。


道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村
道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村

山代温泉総湯

山中温泉と山代温泉は近いのでオープン前についてしまいました。
前回は古総湯を利用したので今回は総湯に浸かりました。
総湯は、熱交換システムを導入した加水なしの一〇〇%源泉の共同浴場です。「湯あみ」スタイルの古総湯と違ってシャワーや洗い場がある総湯を地元の人は利用しているようです。注意しないといけないのは脱衣所のロッカーに鍵がないことですね。地元の方と違って車のキーや財布も持ってきているので少し気になりました。


山代温泉総湯
山代温泉総湯

古総湯は道を挟んで総湯の向かいにあります。
古総湯は明治期の総湯を再現したもので、九谷焼のタイル、漆塗りの天井、九谷五彩のステンドグラスなどの北陸の伝統工芸で装飾されています。「湯あみ」という温泉に浸かって楽しむ明治期の入浴方法を再現しており、昔の山代温泉の雰囲気を楽しめる施設として人気です。夜になると美しくライトアップもされます。


山代温泉総湯
山代温泉総湯

足湯は温泉街の中心部、総湯・古総湯のすぐ近くの源泉公園にあります。岩の上に立つ八咫烏(やたがらす)の像が目印です。


山代温泉総湯
山代温泉総湯

ここは片山津温泉や粟津温泉と比べるとさほど熱くなく、丁度いい気持ちいい温度です。


山代温泉総湯
山代温泉総湯

道の駅 恐竜渓谷かつやま

休憩がてら新しくできた道の駅「恐竜渓谷かつやま」に立ち寄りました。恐竜の化石が多数発掘されている勝山らしく恐竜をモチーフにした道の駅なので福井恐竜博物館へ行く途中に立ち寄る人も多いのではないでしょうか。


道の駅 恐竜渓谷かつやま
道の駅 恐竜渓谷かつやま

到着時間が早くてまだオープンしていませんでした。地元の農産物だけでなく恐竜グッズなども置いてあるそうなので立ち寄りたかったのですが、次の目的地へ急ぎたかったため断念しました。


道の駅 恐竜渓谷かつやま
道の駅 恐竜渓谷かつやま

福井県の観光情報マップです。道の駅に紙でも置かれていて観光地が良くわかるのでオススメです。恐竜の足跡があるのが遊び心があっていいですね。トイレのピクトグラムも恐竜デザインですよ。


道の駅 恐竜渓谷かつやま
道の駅 恐竜渓谷かつやま

平泉寺白山神社

平泉寺白山神社にやってきました。別名「苔宮」とも呼ばれています。かつては白山信仰の越前側の拠点で巨大な宗教都市が築かれていたそうです。


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社

この参道は「日本の道100選」にも選ばれているそうです。
参道の石畳は約1,000年前に修行僧が九頭竜川の河原石を運んで作られたものだそうです。石畳の両端には樹齢1,000年を越える木々が立ち並んでいます。


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社

参道の先に見えるのが拝殿です。


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社

本社です。越前の一向一揆勢に攻められ一度は消失したのですが、1795年に福井藩主の松平重富によって再建されました。


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社

敷地一帯が苔の絨毯で埋め尽くされていて神秘的な雰囲気です。奥に拝殿が見えます。


平泉寺白山神社
平泉寺白山神社

道の駅 越前おおの 荒島の郷

道の駅「越前おおの 荒島の郷」に到着です。こちらも新しくできた道の駅です。
想像していたよりはるかに大きい道の駅、駐車場も普通車169台、大型車33台の数値以上に大きく感じます。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

RVパークも併設されています。AC電源付き3,000円~、電源無し2,500円~利用できるそうです。
他にもバイクの駐輪場もああります。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

「モンベル」のショップです。
この道の駅の大きな目玉ショップなのですが、私が訪れたのも実はここが目当てでした。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

売り場面積も大きいです。メンズもレディスもほぼ全ての品ぞろえがあるのではないかというぐらいなんでもあります。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

目当てはこれです。mont-bell 「コンパクト マルチランプ」。ヘッドランプも多数ありますが、汎用性が高く夜のウォーキングなどにも利用できる「コンパクト マルチランプ」は以前からほしかったのです。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

家族に電話したところ、妻の分だけでなく子供の分も含めて4つ分買いました。カラビナは私の分です。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

こちらは「荒島マルシェ」という直売所です。フードコートやテイクアウトのお店も何店か入っています。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

イベント広場です。ソーシャルディスタンスなのか充分すぎるぐらいテーブル間に距離が取られています。折角なので、直売所でお弁当を買ってきてここで食べることにしました。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

福井といえばソースカツ丼ですね。海鮮や蕎麦もいいですが、ソースカツ丼を食べずに帰る訳にはいきません。


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷


道の駅 越前おおの 荒島の郷
道の駅 越前おおの 荒島の郷

越前大野城

越前大野城にやってきました。
結ステーションの駐車場はほぼ満車、向かいの輝センターの駐車場にとめて観光パンフレットを貰ってきました。


越前大野城
越前大野城

越前大野城に登るには南登り口傍の駐車場が便利そうなので、そこに停めて歩くことにします。


越前大野城
越前大野城

登りやすい緩やかな坂道ですが、20分ほどかかります。


越前大野城
越前大野城

越前大野城です。竹田城(兵庫県朝来市)、備中松山城(岡山県高梁市)と並んで「天空の城」として有名です。


越前大野城
越前大野城

越前大野城は織田信長の部下、金森長近により築城されたそうで、金森長近の像が立っていました。見ようによってはヨーダに見える。


越前大野城
越前大野城

一乗谷朝倉氏遺跡

旅の最後に訪れたのは朝倉氏の城下町、一乗谷です。
復原町並の駐車場に停めます。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

何かのロケ地になったそうです。「何」なのかは謎ですが・・・


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

こちらが復原町並です。中には入らずに、義景館跡へと向かいます。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

義景館跡の前の川には鯉が泳いでいます。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

鯉の泳ぐ川を渡って朝倉義景館跡に入ります。国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されています。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

館の跡地の中に朝倉義景のお墓もあります。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

これが朝倉義景の館跡です。ちょっと地味。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

少し登って上から見ると地味は地味なりみ少し見栄えがしたように思います。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

景色もいいです。
この辺りは雪深いでしょうから冬場は大変だと思いますが、春から秋の季節は四季を感じられてよさそうですね。


一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

本日のドライブルート


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

カテゴリの最新記事