お庭でバーベキュー!というときは、炭火もいいけどご近所を気にしてなかなか炭火を使いにくいですよね。煙も臭いも近所まで充満してしまいますからね。
そんな時、カセットガスコンロなら、(煙や臭いが無い訳ではないですが)ベランダでも楽しむことができます。
IWATANI製カセットガスコンロのおすすめ
IWATANI(岩谷産業) カセットガス スタンドBBQグリル「グリルスター」CB-SBG-2
BBQやキャンプがより楽しくなるスタンド型グリルです。
キャリーの付いたスタンドにグリルを装着すると、立って調理できる移動型のバーベキューグリルになります。

グリルの底面がフラットなのでスタンドから外しても単体でアウトドアテーブルに置ける、可能性の広がる2WAY仕様になっています。

スタンドにグリルを装着したまま折りたたむことでキャリーバッグのように持ち運びも可能です。スタンドはタイヤ付きなので、駐車場からテントサイトまで移動するのもそれほど負担には感じないでしょう。

IWATANI(岩谷産業) カセットガス テーブルトップBBQこんろに「フラットツイン」CB-TBG-2
こちらはキャリー付きのスタンドに取り付けできないタイプですが、庭キャンでの利用であれば、持ち運びの距離は少なく、アウトドアテーブルに置いてしまえばよいので「フラットツイン」でも充分と言えます。「フラットツイン」の方が「グリルスター」よりもお安くなっていますしね。

IWATANI製カセットガスコンロの特徴
2バーナー×2グリル
グリルが2口あるので、同時に2種類のメニューが作れますし、焼き肉と焼き野菜など、火力調整も別々にすることもできます。2口あれば大人数にも充分対応できます。
グリルプレートでは、肉や魚、串焼きといったバーベキューの定番料理を楽しめますし、グリルプレートを取り外せば、ゴトクコンロとして使えますので、鍋やダッジオーブン、スキレットを使って料理の幅が広がります。

風に強い
バーナーの高さよりも水皿を極力下げて凹ませる深い独自の構造を採用したり、イワタニ製品の強みともいえる全部で282個もの小さく細かく配置した炎口がある多孔式バーナーを搭載することで、バーナーヘッドが風の影響を受けにくくこれによって安定したパワフルな火力を実現しているんですね。

IWATANI製カセットガスコンロの用プレート(オプション)
鉄鋳物製 焼肉グリル(CB-P-GM)
鉄鋳物なのでシーズニングしたり、使用後の手入れも必要ですが、ちゃんと手入れすれば長く使えます。
焼肉プレート(CB-P-Y2)
フッ素コーティングでこびりつかずにお手入れ簡単な、お手軽焼肉プレートです。
網焼きプレート(CB-P-AM3)
中央部からの遠赤輻射熱と水皿からの水蒸気によって、七輪焼きのようなふっくらおいしい網焼きが楽しめます。
フッ素加工 鉄板焼きプレート(CB-P-PNAF)
お肉も魚介料理も野菜も、直火の強力加熱でごちそうメニューに早変わり。
フッ素加工 たこ焼きプレート(CB-P-TAF)
フッ素加工でこげつかないから、誰でも失敗なく作れます。一口アヒージョをしたり、一口チーズフォンデュをしたりとバラエティに富んだ楽しみができるのも、このプレートのメリットです。
応援ポチッとお願いします!