琵琶湖の周辺には、琵琶湖周辺の自然保全やレクリエーション利用増進を図るために整備された自然公園が多数存在します。
年中無休で無料で利用でき、ビワイチでサイクリングする人やドライブする人だけでなく地元民にとっても憩いの場となっています。
車中泊ステーションでは、駐車場がある湖岸緑地をご紹介します。トイレやバーベキューが可能な施設もありますので琵琶湖に来られた際には是非立ち寄ってみて下さい。
\おすすめ!/
キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。ミニバンミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度... 【クルマ】車中泊をEnjoyするための車種毎のオススメ装備 - 車中泊ステーション |
「湖岸緑地 田村-2」の総合評価
今回は、松原米川地区にある「湖岸緑地 田村-2」をご紹介します。
トイレ: あり
BBQ: なし
「湖岸緑地 田村-2」は、JR田村駅から琵琶湖岸に歩いて行ったところにあります。長浜ドームからも近いです。
子供用の遊具があり、トイレもあるのでファミリー連れにおすすめです。湖岸道路を渡ればセブンイレブンもありますので、お弁当を買ってきて琵琶湖沿いの芝生でレジャーシートを敷いてピクニックをするのもいいですね。
バーベキューはできませんし、焚火や花火も禁止、水上バイクの乗り入れも禁止です。ルールを守って利用しましょう!
「湖岸緑地 田村-2」の公園
トイレの近くの芝生の広場には子供用の遊具があります。天気の良い休日は小さいお子さんを連れた家族連れをよく見かけます。小さいですが「コロナウィルスに気を付けよう!」の看板もあります。
木の策が設置されているので何かと思ってみてみると・・・
皇太子妃殿下お手植えの桜「エドヒガン」だそうです。
平成30年ということは皇后に即位されるほぼ1年前ですね。
東屋です。
バーベキューをしたくなる気持ちはわかりますが、ルールですから、守りましょう。こんなに整備された公園が万一閉鎖されては元も子もありません。
湖岸沿いに広々とした芝(草?)のスペースがあります。火をつかわずにテント泊ならできそうですね。
琵琶湖です。今は晴れていますが、北西から黒い雲が・・・風がかなり冷たいので、今晩ぐらいから雪になりそうですね。
「湖岸緑地 田村-2」の駐車場
駐車場は、湖北の湖岸緑地にしては大きいほうです。日曜ですがさすがに冬場には利用するひとがおらず今日は私の車1台だけです。すぐ横が湖岸道路なので車中泊には少しうるさいかもしれません。
駐車場への入り口は分かりづらいのですが、道の対面のセブンイレブンを目印にすれば分かりやすいかと思います。
「湖岸緑地 田村-2」のトイレ
駐車場の南側、遊具のある広場との間にトイレがあります。
男性用は和式トイレのみです。
遊具のある広場側から見たトイレです。中央に多目的トイレがありますので、車いすの方も安心です。
「湖岸緑地 田村-2」のBBQスポット
この緑地は、バーベキューは禁止なので気を付けて下さいね。
都市公園 湖岸緑地のサイトでは、以下の注意書きがあります。
■バーベキュー利用でのご注意
バーベキューは指定された公園内またはエリア内で行ってください。
直火は禁止です。芝生などを傷めないようにバーベキューグリル等を使用してください。
残り火の始末は完全に行い、消し炭は持ち帰ってください。
ゴミは持ち帰ってください。
バーベキュー用の洗い場、水道はありません。
バーベキューはできませんし、焚火や花火も禁止、水上バイクの乗り入れも禁止です。ルールを守って利用しましょう!
「湖岸緑地 田村-2」の基本情報
駐車場利用時間:年中無休
駐車場利用料金:無料
「湖岸緑地 田村-2」のマップ
「湖岸緑地 田村-2」のマップはこちら
湖東湖北地域全体のマップはこちら
「湖岸緑地 田村-2」の問い合わせ先
住所:〒525-0034 滋賀県草津市草津3丁目13番75号 西井ビル5階
電話番号:077-584-5330(午前9時から午後5時まで)
ホームページ:都市公園 湖岸緑地
直接関係ないですが・・・
帰る途中に伊吹山を撮影しました。
晴れていて肉眼ではもっときれいに見えたのですが、写真ではイマイチですね。
ご存知ですが?
積雪量の世界最高記録は、滋賀県の伊吹山なんですよ。ギネスブックにも載っています。
1927年2月14日に記録した1,182センチは、世界山岳気象観測史上1位だそうです。
ちなみに、雪の多いイメージのある酸ケ湯(青森県)だと566センチ、十日町(新潟県)だと391センチだそうです。 恐るべし伊吹山。
平成13年3月までは、山頂付近に伊吹山測候所があり、天気予報の為に有人で気象観測等をしていました。積雪の観測は、目盛のついた長い棒を建て、離れたところから望遠鏡で目盛を読み取るという方法で行われていたそうです。最新の観測方法とは違って目視なので誤差がある可能性はありますが、それを差し引いても圧倒的な積雪量ですね。
「古事記」「日本書記」によれば、伊吹山の荒神を退治しようとして伊吹山に上った日本武尊の前に、白い大猪が現れ、日本武尊はこれを神の使いだと無視をするが、実際は神自身の化身で、大氷雨を降らされ、日本武尊は返り討ちにあってしまったそうです。それくらい伊吹山の雪は恐れられていたということでしょうかね。
応援ポチッとお願いします!