会社の連続取得休暇を使った車中泊旅行を毎年の恒例イベントとしていたのですが、一昨年と去年の2年はコロナウィルスの影響で旅行に行けていませんでした。今年も相変わらずコロナ禍ではありますが、ワクチン接種がすすんだこともあってある程度安全に旅行できるようになりましたので今年は旅行に行くことになりました。
最初の予定では例年どおり車中泊旅行をするつもりだったのですが、10月に入って急速に秋が深まり日中の寒暖差が大きくなっていたので無理に車中泊すると体調を壊す恐れがあったことと、ちょうど実施が発表された『全国旅行支援』の実施期間と私の休みが被っていたことで、ホテル泊でドライブ旅行することにしました。
宿泊の場合、5,000円を上限に40%相当が割引され、かつ平日だと現地で使えるクーポン券3,000円分が貰えるのです。最低旅行代金5,000円という制限がありますので、5,000円より少し高いホテルを選べば、3,000円ちょっとの支払いでクーポン券3,000円が貰える、つまりは数百円の支払いで宿泊できることになります。
5,000円より少し高い料金といっても首都圏や京都・大阪と違って地方都市でしたら朝食バイキング付きで大浴場付きのビジネスホテルは沢山ありますので、車中泊なみに宿泊費用をセーブして旅することが実際に出来ました。
今回は車中泊でなないですが、静岡県の『全国旅行支援』である『今こそしずおか元気旅』を使ったエコ旅のメリットや工夫点を実体験をもとにご紹介します。
【4日目】10月19日(水) 伊東園ホテル 稲取⇒城ヶ崎海岸⇒伊豆山神社⇒來宮神社⇒箱根神社⇒宿泊:ビジネスホテル アムス⇒夕食:まるごと駿河湾(クーポン利用)
4日目の『鎌倉殿の13人』の聖地訪問です。3日目の「三嶋大社」に続けて源頼朝ゆかりの「箱根神社」「伊豆山神社」を奉拝しました。伊豆の国市から再び富士市に戻ってきました。
\おすすめ!/
キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。ミニバンミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度... 【クルマ】車中泊をEnjoyするための車種毎のオススメ装備 - 車中泊ステーション |
朝食:稲取温泉 伊東園ホテル 稲取の朝食バイキング
ここの朝食は開始時間が少し遅かったので、朝暇な時間ができてしまいました。折角なのでホテルの近所を散策することにしました。
まずは「どんつく神社」です。ここは写真は撮らなかったのですが御神体は長さ3mもある男性シンボルです。二千年の歴史をもつ「どんつく祭」はコンプライアンスなんて無いのでしょうね。
稲取灯台です。
風が異常にきつかったのですが、灯台に登ってみると景色は良かったです。泊っているホテルも良く見えます。
ひととおりブラブラして朝風呂も入って漸く朝ごはんの時間です。
干物のように乾いたシュウマイはおいておいて、アジとししゃもの干物は美味しかったです。
干物ととろろが美味しかったのでおかわりをすることにしました。
城ヶ崎海岸
「城ヶ崎海岸」は、大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできたものです。曇り空なので残念ながら見晴らしはイマイチでしたね。
「門脇つり橋」です。サスペンス劇場にでてきそうな橋です。
伊豆山神社
続いてやって来たのは熱海の走湯山にある「伊豆山神社」です。伊豆という地名はこの神社が発祥だそうです。
この地で源頼朝と北条政子が結ばれたそうで、縁結びの神社としても有名です。
伊豆山神社とあと箱根神社、三嶋大社は、源頼朝が源氏再興を祈願し、頼朝に天下を取らせたパワースポットであり、伊豆山神社と箱根神社の二所権現と三嶋大社へ参詣する「二所詣」は、源頼朝によって始められたそうです。
江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。
熱海市街を望む素晴らしい眺望です。
來宮神社
同じ熱海にある來宮神社(きのみやじんじゃ)に来ました。こちらはJR熱海駅や熱海の市街地から徒歩で約20分程で来れることもあってか伊豆山神社と比べると参拝客が多かったです。
インスタポイントやタイマー撮影用にスマホを置く台も置かれていて若い人でも楽しく参拝できるような取り組みがされています。
こちらはこの神社で2番目に大きい楠木です。元々境内には7本の楠木がそびえ立っていたそうですが、100年程前にそのうち5本は伐られてしまったそうです。
まずは参拝します。
全国に来宮神社(きのみやじんじゃ)と呼ばれる神社は44社あるそうですが、その大元となるのが熱海の来宮神社です。
こちらが「大楠」です。来宮神社のご神木となっており、樹齢2千年を超えています。国指定天然記念物に選定されていて、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けています。
上の写真の右上にある撮影スポットです。みなさん複数人で撮られていたのですが、私は一人だったので景色だけ撮りました。
箱根神社
源頼朝をはじめ関東武士の崇敬を受けてきた歴史のある「箱根神社」。坂上田村麻呂が東征の際に参詣、所願成就したといわれていて、中世以降は関東総鎮守として歴代幕府の厚い崇敬をうけました。
正参道を上がっていきます。御本殿に向かう参道の両側には、樹齢6~8百年を超える老杉の並木がそびえています。
箱根神社です。箱根大神(瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと))の御三神が祀られています。
九頭龍神社(新宮)です。
平和の鳥居です。芦ノ湖湖畔にある赤い鳥居です。ここは有名な撮影スポットのようで沢山の人が並んで順に撮影していました。私は來宮神社の楠木の前で少し恥ずかしい思いをしたのでここでは並ばずに遠目で撮影しました。
宿泊:ビジネスホテル アムス
今日の宿泊は富士市の「ビジネスホテル アムス」です。家族で経営されているような小さなビジネスホテルです。
少し古いですが、綺麗に清掃されています。シングルとしては丁度良い広さです。
夕食:まるごと駿河湾(クーポン利用)
旅行の間に一度は食べたいと思っていた「生しらす丼」です。ビールにするか迷いましたがレモンサワーにしました。生のしらすとよくあって美味しかったです。
海鮮でもなんでもないお通しがでてきたのですが、生しらす丼とお通しで中途半端にお腹が一杯になってしましって、もう一品頼むつもりが頼めずに少し残念。支払いの時にお通しに500円以上かかっていることもあって2度残念。
本日の収支
今日はクーポンでガソリンを入れました。静岡の場合、ガソリンスタンドで使えるところは限られていますが、旅のルート上にある場合は便利ですね。
あと、全ての出費をクーポンで賄うことができました。リーズナブルに旅行するには理想ですね。
内容 | 4日目合計 | 1日目からの累計 | |
---|---|---|---|
ホテル代(自己負担分) | ¥180 | ¥2,369 | |
その他費用 | ¥5,498 | ¥16,720 | |
うち、クーポン利用分 | ¥5,498 | ¥9,510 | |
合計費用 | ¥5,678 | ¥19,089 |
※「ホテル代(自己負担分)」は40%が割引され、かつ現地で使えるクーポン券分を差し引いた金額です。
『今こそしずおか元気旅』本日の学び
今日学んだ点を『全国旅行支援』と『今こそしずおか元気旅』、あと新たに車中泊と比べる意味で『リーズナブル旅』に分けて書きます。
【学び7】『リーズナブル旅』はガソリン代などの旅の必要経費にクーポンを利用する
くるま旅だとどうしてもガソリン代にお金が掛かってしまいます。クーポンを食費だけでなくガソリンにも使えるのは大きいですね。
最初は使うのを躊躇していましたが、クーポンでも嫌な顔一つせず対応して頂けたのは良かったです。
本日のドライブルート
応援ポチッとお願いします!