車中泊ステーション

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 「木之本」北国街道散策コース」を歩いてみた2

お盆ですね。私は夏季休暇中ということもありウォーキングがてら木之本地蔵に地蔵盆を見に行ってきました。
といいつつ実は木之本地蔵の地蔵盆は2022年8月22日(月)~25日(木) でした。

いやあ、夏休みボケですね。

\おすすめ!/

キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。ミニバンミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度...
【クルマ】車中泊をEnjoyするための車種毎のオススメ装備 - 車中泊ステーション

「長浜市 木之本 北国街道コース」の基本情報

コース: 長浜市 木之本 北国街道コース
実施期間: 2022/07/01(金)~2022/09/30(金)
総移動距離・時間: 徒歩 2 km(30 分)

「長浜市 木之本 北国街道コース」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜市 木之本 北国街道コース

「長浜市 木之本 北国街道コース」のルート

木ノ本駅(ふれあいステーション おかん)


「BIWA-TEKU(ビワテク)」ふれあいステーションおかん

  ↓次のスポットまで245 m, 3 分です。

イヌザクラ(くつわの森)


「BIWA-TEKU(ビワテク)」イヌザクラ(くつわの森)

  ↓次のスポットまで365 m, 5 分です。

伝馬所の跡


「BIWA-TEKU(ビワテク)」伝馬所の跡

  ↓次のスポットまで253 m, 3 分です。

意富布良神社


「BIWA-TEKU(ビワテク)」意富布良神社

  ↓次のスポットまで275 m, 3 分です。

木之本地蔵


「BIWA-TEKU(ビワテク)」木之本地蔵院

  ↓次のスポットまで208 m, 2 分です。

木之本交遊館


「BIWA-TEKU(ビワテク)」きのもと交遊館

  ↓次のスポットまで223 m, 2 分です。

ダイコウ醤油  


「BIWA-TEKU(ビワテク)」ダイコウ醤油

  ↓次のスポットまで759 m, 9 分です。

木ノ本駅(ふれあいステーション おかん)

「長浜市 木之本 北国街道コース」で使える最寄りの駐車場

ふれあいステーションおかん

ふれあいステーションおかんの駐車場というよりもJR木ノ本駅の駐車場なのですが、無料で停められる駐車場が50台分あります。


ふれあいステーションおかん

知らないと分かりにくいのですが、駅の北東にあります。駅の案内図にもちゃっと「P」として記載されているので停めても大丈夫です。


ふれあいステーションおかん

「長浜市 木之本 北国街道コース」を実際にウオーキングしてみた

朝九時前とはいえ混んでいると思っていたのですが、ガラガラでした。木ノ本地蔵も人出はほぼ無く、みなさん地蔵盆待ちといったところでしょうか。

「長浜市 木之本 北国街道コース」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2022/08/15(月)
総移動距離・時間: 徒歩 2 km(30 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

木ノ本駅(ふれあいステーション おかん)
ふれあいステーション おかんからスタートです。JRの木ノ本駅にある地産地消の販売所のような施設です。


ふれあいステーションおかん

  ↓次のスポットまで245 m, 3 分です。

イヌザクラ(くつわの森)
道から少しそれた路地の奥にあり、道沿いにはそれらしい道標があるのですが分かりづらくGoogleマップで確認しながら探さないと行き過ぎてしまいます。


イヌザクラ(くつわの森)

木之本地蔵で法要が営まれた時に、伊香具神社の神官が馬の轡を洗ったから轡の森(くつわの森)との名が付いたそうです。
他にも、羽柴秀吉が木之本に駆けつけた時に疲れて死んだ馬を埋葬し、愛用の鞭をさしておいたところ、芽をだして、今日の大木に成長したという説もあるようです。


イヌザクラ(くつわの森)

木之本地蔵の前を通るのですが、ルート的には後なので、写真一枚だけとって後程再訪することにします。お楽しみは後に取っておけということですね。


木之本地蔵

  ↓次のスポットまで365 m, 5 分です。

伝馬所の跡
北国街道木之本宿という宿場があったところで古い町並みが続いています。
宿場町の名残、伝馬所です。


伝馬所の跡

伝馬所の隣、大きな杉玉があるのは山路酒造です。もち米と麹と桑の葉を独自の方法で焼酎に漬け込んだ桑酒が有名です。


伝馬所の跡

  ↓次のスポットまで253 m, 3 分です。

意富布良神社
おほふら神社と読みます。


意富布良神社

撫牛というのが居ました。自分の体の悪いところを撫でて、その後に牛の同じ場所を撫でると悪いのが治るそうです。前回と同様に今回も頭を撫でました。ほんと、良くなって欲しい・・・


意富布良神社


意富布良神社は、飛鳥時代の創建と伝わる歴史ある神社です。

意富布良神社

北国街道を歩きます。木ノ本宿は、北国街道と北国脇往還が交わる宿場町です。


北国街道

  ↓次のスポットまで275 m, 3 分です。

木之本地蔵
木之本地蔵院です。お地蔵さんというのは、地蔵菩薩(じぞうぼさつ)なので、神社の二礼二拍手一礼ではなくて、お寺の合掌で良いのですよね。前回はどっちか分からず困りました。
眼にご利益があると言われています。最近視力が落ちているので目も良くなって欲しいんですよね。


木之本地蔵


地蔵像は6メートルあります。地蔵菩薩の銅像としては日本一の大きさで、日本三大地蔵の一つだそうです。

木之本地蔵


本堂の奥には阿弥陀堂があります。

木之本地蔵

本陣薬局です。看板がレトロでいいですよね。木ノ本宿の本陣はここにあったのです。



つるやパンです。ここのサラダパンはローカルフードとして人気です。


つるやパン

  ↓次のスポットまで208 m, 2 分です。

木之本交遊館
きのもと交遊館です。滋賀銀行の昔の建物らしいのですが、ここだけ明治っぽい。
宿場町の中で、ここだけ文明開化の音がしています。


木之本交遊館

  ↓次のスポットまで223 m, 2 分です。

ダイコウ醤油  
木ノ本では有名なお醤油屋さんです。木ノ本は宿場町沿いに白木屋や岩根醤油もあります。長浜の旧市街地だと鍋庄ですね。


冨田酒造

  ↓次のスポットまで759 m, 9 分です。

帰りには冨田酒造の前を通りました。


ダイコウ醤油


有名な七本槍の蔵元です。

冨田酒造

木之本地蔵の真正面にあるのが角屋(かどや)さんです。ここでのイチオシは「でっち羊羹」ですね。


菓子乃蔵 角屋

木ノ本駅(ふれあいステーション おかん)

「長浜市 木之本 北国街道コース」を実際にウオーキングしたマップ

過去の「長浜市 木之本 北国街道コース」ウオーキング日記

先週から長浜市では、ウォーキングキャンペーン(ながはまビワテクチャレンジ)が始まりました。11月23日まで一月以上ありますので、急ぐ必要はないのですが、先週早速2コースあるうちの1コースを歩き、今日はもう一つのコースである「北部コース:木之本北国街道コース」を歩きました。「長浜市ウォーキングキャンペーン(ながはまビワテクチャレンジ) 北部コース:木之本北国街道コース」の基本情報コース: 長浜市ウォーキングキャンペーン(ながはまビワテクチャレンジ) 北部コース:木之本北国街道コース実施期間: 2021/10...
「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市ウォーキングキャンペーン(ながはまビワテクチ... - 車中泊ステーション


応援ポチッとお願いします!


にほんブログ村


人気ブログランキング

モバイルバージョンを終了