車中泊ステーション

「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」を歩いてみた

ここのところ寒くてやっていなかった「BIWA-TEKU(ビワテク)を久しぶりにやりました。昨年12月は全く歩いておらず、ほぼほぼ2月ぶりのウォーキングです。
今回は近場で良く知っている長浜の城下町コースです。

\おすすめ!/

キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。ミニバンミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度...
【クルマ】車中泊をEnjoyするための車種毎のオススメ装備 - 車中泊ステーション

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」の基本情報

コース: 長浜市 秀吉の城下町・長浜コース
実施期間: 2022/01/01(土)~2022/03/31(木)
総移動距離・時間: 徒歩 5 km(1 時間 1 分)

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」のマップ


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長浜市 秀吉の城下町・長浜コース

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」のルート

豊公園


「BIWA-TEKU(ビワテク)」豊公園

  ↓次のスポットまで857 m, 10 分です。

豊国神社


「BIWA-TEKU(ビワテク)」豊国神社

  ↓次のスポットまで460 m, 5 分です。

曳山博物館


「BIWA-TEKU(ビワテク)」曳山博物館

  ↓次のスポットまで647 m, 8 分です。

長濱八幡宮


「BIWA-TEKU(ビワテク)」長濱八幡宮

  ↓次のスポットまで640 m, 8 分です。

大通寺


「BIWA-TEKU(ビワテク)」大通寺

  ↓次のスポットまで299 m, 3 分です。

知善院


「BIWA-TEKU(ビワテク)」知善院

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」で使える最寄りの駐車場

豊公園駐車場

普通自動車が380台停められる大きな駐車場です。3時間以内無料ですのでウォーキング目的ならここに停めるのをおすすめします。
豊公園の敷地内にあるので、今回のウォーキングをするにはおすすめです。


豊公園駐車場

湖岸緑地公園駐車場

豊公園の北にある駐車場です。
市街地や、今回のウォーキングの豊公園までは少し歩くことになりますが、無料ですので、ゆっくりウォーキングする方にはおすすめです。


湖岸緑地公園駐車場

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」を実際にウオーキングしてみた

今回は、豊国神社と長濱八幡宮の二つの神社がコースに含まれています。初詣と十日戎が終わり人出も一段落ついているかな? ということで歩いてみることにしました。街中には観光客が少しづつ戻ってきていますが、神社2社は空いていてよかったです。

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」を実際にウオーキングしたルート

ウォーキングした日: 2022/01/16(日)
総移動距離・時間: 徒歩 5 km(1 時間 1 分)

は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。

豊公園駐車場

豊公園の北にある湖岸緑地公園駐車場からスタートです。


湖岸緑地公園駐車場

  ↓次のスポットまで525 m, 6 分です。

琵琶湖が綺麗です。


琵琶湖

豊公園
豊公園は広い公園なので、ポイントスポット見つかるかどうか心配だったのですが、「BIWA-TEKU(ビワテク)」のアプリの写真を見て長浜城に行ってみることに。

あたりでした。探し回ることにならなくてよかったです。
長浜城といっても昭和になって建てられた鉄筋コンクリート製です。それらしい雰囲気は出していて雪釣りが綺麗ですね。


長浜城歴史博物館

  ↓次のスポットまで857 m, 10 分です。

豊国神社
JRを超えて、豊国神社にやってきました。
「えべっさん」の看板がありますが、十日戎の看板です。丁度片づけをしているところでした。


豊国神社


まだ歩道の端には雪が残っています。

豊国神社

豊臣秀吉が祭られています。江戸幕府の命により秀吉を祀ることが禁じられていた時期があるのですが、その時期も町年寄の家や隣の恵比須神を祀る本殿の奥で密かに秀吉を祀っていたそうです。


豊国神社


こちらが「えべっさん」、恵比須様が祀られている神社です。

豊国神社

  ↓次のスポットまで460 m, 5 分です。

菓匠禄兵衛
菓匠禄兵衛の店の前を通って行きます。


菓匠禄兵衛

黒壁スクエア
観光スポットの黒壁スクエアも素通りします。


黒壁スクエア

曳山博物館
曳山博物館です。「長浜曳山まつり」は、全国33件の「山・鉾・屋台行事」とともにユネスコ無形文化遺産に登録されています。


曳山博物館


次の年の祭りに出場する本物の曳山を4基収蔵し、2基ずつ展示しています。他にも企画展、特別展などが開催されています。

曳山博物館

  ↓次のスポットまで647 m, 8 分です。

長浜黒サンド
つい最近オープンした「長浜黒サンド」です。まだ食べたことないのですが・・・
竹炭を練り込んだ黒いパンでとんかつなどをサンドした総菜サンドイッチがイチオシのようです。


長浜黒サンド

長濱八幡宮
長濱八幡宮です。


長濱八幡宮


源義家が後三条天皇の勅願を受け、京の石清水八幡宮から分霊を勧請して創建、戦国時代に長浜城主となった羽柴秀吉が、社殿の修復や庭園の寄進をしたそうです。

長濱八幡宮


長浜の曳山祭りはこの神社の祭で、毎年春にはここで「子ども歌舞伎」が奉納されます。

長濱八幡宮

  ↓次のスポットまで640 m, 8 分です。

大通寺
参道から山門を写しています。小さく見えるのが山門です。

この参道、正式には「ながはま御坊表参道」というそうです。以前は大通寺を「長浜御坊」とが「ごぼうさん」と呼ぶことがあったのですが、最近は大通寺と呼ぶことが多いように思います。「ながはま御坊」と聞くと懐かしささえ感じました。


大通寺


本堂は、京都の伏見桃山城の遺構だそうですよ。

大通寺

  ↓次のスポットまで299 m, 3 分です。

知善院
知善院の山門は、長浜城の搦手門(からめてもん)を移したと言われています。


知善院


境内観音堂には十一面観音(重文)が祀られています。他にも大坂城落城の折に持ち出された秀吉公の木造が祀られています。

知善院

  ↓次のスポットまで1.48 km, 18 分です。

翼果楼
焼きサバソーメンが名物の翼果楼(よかろう)です。


翼果楼

豊公園駐車場

「長浜市 秀吉の城下町・長浜コース」を実際にウオーキングしたマップ


応援ポチッとお願いします!


にほんブログ村


人気ブログランキング

モバイルバージョンを終了