昨日の黒壁スクエア散策コースに続いて、本日もビワテクしてきました。
なんせ今日もいい天気ですからね。歩きたくなりますよ。昨日は旧市街地をウォーキングしましたが、今日はこれからの冬場に水鳥が多数飛来する琵琶湖岸をウォーキングしました。
\おすすめ!/
キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考えることをおすすめします。ベッドスペースとして利用することを考えた際の車中泊に適したクルマと、車種毎のおすすめクッション、シェード、カーテンなどの装備をご紹介します。ミニバンミニバンは、前席はそのままで2列目以降のシートアレンジにより大人二人+小さな子供一人程度... 【クルマ】車中泊をEnjoyするための車種毎のオススメ装備 - 車中泊ステーション |
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」の基本情報
実施期間: 2020/10/01(木)~2020/12/31(木)
総移動距離・時間: 徒歩 5 km(56 分)
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」のマップ
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」のルート
道の駅みずどりステーション
湖北野鳥センター
葛籠尾崎湖底遺跡資料館
野田沼緑地公園
片山神社
道の駅みずどりステーション
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」で使える最寄りの駐車場
道の駅みずどりステーション
道の駅みずどりステーションは琵琶湖岸沿いにある道の駅で、普通車:103台停められる駐車場があります。
湖北野鳥センター
道の駅みずどりステーションの隣にあります。こちらは約40台の駐車場があります。駐車場とセンター入口は道の反対側なので一見しただけでは分かりにくいです。
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」を実際にウオーキングしてみた
今日もウォーキング日和なのはいいのですが、今回のビワテクのコースは残念ながら周囲にはあまりめぼしいスポットが無いので、指定のウォーキングスポットのみを回りました。
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」を実際にウオーキングしたルート
総移動距離・時間: 徒歩 5 km(56 分)
は、ポイントを貰えるスポット、は周辺のオススメスポットです。
今回は、道の駅みずどりステーションに停めてウォーキングすることにしました。行ってみると想像していたよりはるかにたくさんの車が駐車場に停まっています。県外ナンバーも結構多いですね。これはある意味要注意だ…
道の駅みずどりステーション
湖北野鳥センター
駐車場繋がりで隣に湖北野鳥センターがあります。
これからの季節、秋から冬にかけては、オオヒシクイやコハクチョウなどの渡り鳥がやって、多くのカメラマンや旅行者が水鳥や比良山系に沈む夕日を撮影に来ています。
階段を上がって2回が入口です。
入口にはカメさんがいました。
葛籠尾崎湖底遺跡資料館
閉まっています。
ここを見学する時は、予め電話で予約して開けてもらって見学することになります。
ですので今回は外からのぞき込むだけです。
建物の外観です。尾上公民館内が資料館を兼ねているようです。
野田沼緑地公園
次は野田沼です。
紅葉し始めた付近の山々を見ながらのんびりあるいていますが、実は、ポイントを貰えるスポットがよくわかっていないのです…
大体、沼の周りが木や雑草に覆われていてどこに沼があるかもはっきりわからないんですよね。
分からないまましばらくうろうろしていたのですが、
ビワテクのマップが指し示しているポイントはどうやら野田沼緑地公園らしいということに気づき、東屋のような建物の前でチェックインしてみるとようやくポイントをゲットできました。
それにしても・・・
東屋からも野田沼は木に覆い隠されていて何も見えず終いです。
ウォーキングスポットらしからぬ景観にがっかりです。
片山神社
最後のスポットは片山神社です。
最後に訪れたこの神社には、今回のウォーキングで初めて訪れたのですが想像以上に良いスポットでした。
石段はかなり急です。
高台から見下ろす琵琶湖の景色は、民家の屋根越しに琵琶湖の美しい景色が見えて、等身大の絶景とでもいうべきか、親しみのある景色でした。
万一転びでもしたら下まで転がり落ちそうなほど急な階段です。
帰りは琵琶湖岸にそってウォーキングしました。
道の駅みずどりステーション
「長浜市 湖北 水鳥の楽園コース」を実際にウオーキングしたマップ
応援ポチッとお願いします!